アイキャッチ画像出典:WINNERWELL
※当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。
こんにちはキャンプブログ「ハイらぼ」管理人のたき火ちゃんです。
キャンプギアのコンパクト化と軽量化を求めているキャンパーの皆さん、注目!!
という事で、今回はWINNERWELL(ウィンナーウェル)のバックパックチタンキャンプストーブという折り畳み式の薪ストーブをご紹介します。
驚異的な軽さと機能性が詰まったウィンナーウェルのバックパックチタンキャンプストーブは、キャンプ用の軽量コンパクトな折り畳み式薪ストーブの中でも最強で、まさに”軽量番長”と言える一品です。
バックパッカーからソロキャンパーまで、どんなアドベンチャーにも最適なこの薪ストーブの魅力を徹底解剖します!
バックパックチタンキャンプストーブはこんな人におすすめ
ウィンナーウェルのバックパックチタンキャンプストーブは、以下のような人に特におすすめです。
ソロキャンパー
軽量でコンパクトな設計が、ソロキャンプやバックパックキャンプに最適です。
バックパッカー
重量がわずか998gで、軽量かつ携帯性に優れているため、長距離を移動するバックパッカーにぴったりです。
ミニマリスト
必要最低限の装備でアウトドアを楽しみたい人にとって、このストーブは理想的です。
ウルトラライトハイカー
装備を極限まで軽くすることを目指すウルトラライトハイカーにとっても魅力的です。
機能性重視のキャンパー
折りたたみ機能や多用途性を持つこのストーブは、機能性を重視するキャンパーにも最適です。
これらの特性を持つウィンナーウェルのバックパックチタンキャンプストーブは、多くのギアの軽量化を目指すキャンパーさんにとって理想的なギアと言えます。
YouTubeでみた海外のブッシュクラフターも使っている憧れの薪ストーブです。
ウィンナーウェルとはどんなブランド
WINNERWELL(ウィンナーウェル)は、2011年に創業されたアメリカ合衆国オレゴン州に本社を置くメーカーで、日本でも薪ストーブのブランド名としても有名です。
主にキャンプ用やアウトドア用の薪ストーブを製造し、世界中で販売されており、高品質な製品で知られています。
日本の代理店は、福岡県の株式会社e-TRADE SERVICEが運営しています。
ウィンナーウェルは、アウトドアライフスタイルを楽しむ人々のために、高品質で効率的な製品を提供するブランドです。
持続可能性や革新性を重視し、アウトドアコミュニティとの繋がりを大切にしている素晴らしいブランドです。
ブランドコンセプト
- アウトドアライフスタイル
-
ウィンナーウェルは、アウトドアを楽しむ人々に向けて、快適かつ効率的な製品を提供することを目指しています。
- 持続可能性
-
環境に配慮した製品設計を重視し、持続可能なアウトドアをサポートしています。
製品ラインアップ
薪ストーブ
- EXTERNAL AIR STOVES(外気吸入型薪ストーブ)
-
WINNERWELLが特許を取得したExternal Air Stoveは、外部からストーブの燃焼に必要な酸素を取り入れる設計で、テント内の酸素消費を防ぎます。
一酸化炭素中毒のリスクを軽減し、暖房効率を高めると同時に、二次燃焼システムにより、効率的でクリーンな燃焼を実現した安全性と快適性を追求した革新的なストーブです。
\EXTERNAL AIR STOVES/
- NOMAD STOVE(ノマドストーブ)
-
ベストセラー「Nomad Stove」は、耐久性と使いやすさでアウトドア愛好家やプロフェッショナルに世界中で支持されています。
\NOMAD STOVE/
- FASTFOLD TITANIUM CAMPING STOVES(折りたたみ式チタン薪ストーブ&焚き火台)
-
重さわずか1kg以下の「ファーストチタンストーブ」は、焚き火台としても使える一台二役の超軽量コンパクトストーブでバックパッカー、ハンター、ツーリングキャンプ、ブッシュクラフト、ソロキャンプに最適です。
\FASTFOLD TITANIUM CAMPING STOVES/
アクセサリー
ウィンナーウェルが選ばれる理由は、豊富なオプションパーツでアウトドアの楽しみ方が広がることと、スペアパーツの供給により安心して長く使い続けられる点です。
\アクセサリー/
- 煙突システム
-
効率的な排煙を実現するためのオプションが多数揃っています。。
- キャリーバッグ
-
ストーブやアクセサリーを持ち運ぶための便利なバッグを取り揃えています。
特徴
- 高品質な素材
-
ステンレス鋼や耐熱鋼、チタンを使用しているモデルもあり、耐久性と安全性が高いです。
- 効率的な燃焼
-
燃料の消費を抑えつつ、高い熱効率を実現しています。
- デザイン
-
シンプルで機能的なデザインが特徴で、使いやすさを追求しています。
ブランドの評判
- ユーザー満足度
-
多くのユーザーから高評価を受けており、特に性能とコストパフォーマンスにおいて好評です。
- アウトドアコミュニティ
-
キャンプ愛好者やバックパッカーの間で人気があり、オンラインレビューでも高評価を得ています。
企業のビジョン
- 革新と成長
-
ウィンナーウェルは、常に新しい技術やデザインを取り入れ、製品の改善に努めています。
- コミュニティとの連携
-
アウトドア愛好者とのコミュニケーションを大切にし、フィードバックを製品開発に活かしています。
バックパックチタンキャンプストーブの魅力
バックパックチタンキャンプストーブは、効率的な燃焼と軽量で耐久性があり、2Weyな使い方も出来るので、荷物を減らしたいキャンパーさんにとって、とても魅力的な薪ストーブです。
製品仕様
項 目 | 詳 細 |
---|---|
モデル名 | バックパックチタンキャンプストーブ |
材 質 | チタン |
使用時サイズ | 390 (L)x 166(W)x 2258(H)スパークアレスターを含むmm |
本体サイズ | 325 (L)x 152(W)x 150(H)mm |
収納サイズ | 325 (L)x 230(W)x 85(H)mm |
煙突直径 | 63mm |
重 量 | 約 998g |
燃焼方式 | 薪燃焼 |
最大出力 | 約(例:5000 kcal/h) |
煙 突 | 簡易組立式、可変長 |
付属品 | キャリーバッグ、煙突パーツ、組み立て用具 |
\2025年2月上旬再入荷予定/
バックパックチタンキャンプストーブの特徴
軽量コンパクト設計
画像出典:WINNERWELL
重量がかずか約998gと非常に軽く、持ち運びが容易です。バックパッキングやキャンプに最適。
組み立て時にはコンパクトに折り畳んで収納できるので、スペースを取らないため、旅行やアウトドアに便利です。
1Kg以下は驚異的だね!
耐久性
画像出典:WINNERWELL
チタン製で、耐腐食性が高く、高温でも劣化しにくいため、長期間の使用が可能です。
効率的な燃焼
画像出典:WINNERWELL
薪を燃料として使用し、効率的に熱を生み出します。火力が強く、調理や暖房に優れています。
環境に優しい
画像出典:WINNERWELL
自然素材の薪を使用することで、環境への負荷が少なく、持続可能なアウトドア体験を提供します。
2Weyで使える
画像出典:WINNERWELL
天板を外せば焚火台として使用可能で、焚火台を持って行く必要がなくなるので荷物も減らせます。
経年劣化を楽しめる
災害用として
画像出典:WINNERWELL
キャンプやバックパッキングだけでなく、緊急時の暖房源としても活用できるため、非常に実用的です。
組立簡単
画像出典:WINNERWELL
折り畳み式の本体は、本体についているスライド式のフックで固定するだけなので、組み立てが非常に簡単です。
巻き煙突の組み立ては慣れが必要ですが、慣れれば簡単に組み上げる事が出来ます。
組立は、ケガ防止のため手袋をして作業をお勧めします。
【知って得する】一人で簡単に巻き煙突を伸ばす方法
チタン薪ストーブをコンパクトに収納する為には、巻き上げ式の煙突はとても有効です。
その巻き煙突がうまく組み立てられず、シワシワのベコベコにしてしまったり、継足し式の煙突に買い替えたりしてしまうのは勿体ないと思います。
実は、コツさえわかれば一人でも1分程度で組み立てられるんです。
その方法は、「収納時に横巻になっている煙突を固定リングを均等に配置して徐々に伸ばし縦巻きに完成させる方法」です。
この方法を使えば、巻き煙突を一人で簡単に組み立てることができます。
コツは、固定リングを均等に配置し、横巻を緩める方向にゆっくり均等にねじり、固定リングと煙突に隙間が出来で緩くならないように煙突の口径を保ちながら、ゆっくりと均等に引っ張って伸ばす事です。
これで、シワシワやベコベコになることなく、スムーズに組み立てられます。
以下にそのコツを更に詳しくステップ形式で解説します。
STEP❶ 準備
巻き煙突固定用のリングを全て煙突にくぐしてある状態の巻き煙突を準備します。
作業は煙突で手を切らないように、煙突に皮脂が付かないようにするため手袋をして下さい。
(使い始めに皮脂が付いたままだと薪ストーブを炊いたときに煙突に焼けムラが出たりします)
STEP❷【重要】巻き煙突を伸ばすための持ち方
煙突を自分と平行に横に持った時、巻きはじめが自分側ではなく外側になるようにリングが付いたままの巻き煙突を持ちます。
・右側から覗き込んだ時:巻きはじめが外側から反時計回りに内側に向けて巻かれている状態。
・左側から覗き込んだ時:巻きはじめが外側から時計回りに内側に向けて巻かれている状態。
STEP❸ 巻き煙突を伸ばす。
横巻になっている巻き煙突の内側をつまんで利き手方向にゆっくり均等に伸ばします。
最初に伸ばす長さは、リングで抑えなくても煙突が筒の状態をバラけないで保つ程度です。
引っかかって伸ばしにくい場合は煙突が緩んで伸びる方向にねじって伸ばします。
この時、力を入れすぎて巻き煙突をグシャっと潰さないように注意して行ってください。
STEP❹【最重要】固定リングを均等に配置する。
巻き煙突を横巻から縦巻きに完成させる作業なので、伸ばしてる途中で巻き煙突がばらけないように固定リングを常に伸ばした煙突に対して均等に配置させる事が最も重要になります。
STEP❺ 内側から外側にねじって、たるみを取りながら伸ばす。
❷の方法で伸ばした時、巻き煙突の口径がリングより若干細くなるので、煙突の外側を潰さないように軽く握って端から均等に内側から外側にねじってリングにぴったりとハマるようにたるみを取りながら伸ばしていきます。
STEP❻ 完成するまで❸~❺をひたすら繰り返す
収納時の横巻から完成形の縦巻きになるまでバラけないように、少しずつゆっくり均等に❸~❺を繰り返し行うと、縦巻きの完成した巻き煙突が出来上がります。
注意事項
軽量化に全フリしている薪ストーブなので、注意事項に納得して購入する必要があります。
でも、注意事項の内容は他メーカーのチタン薪ストーブ全部に言える内容なので確認事項のような内容です。
- 軽量化するための薄いチタン板の材質上、熱膨張により必ず歪みます。
- チタンで軽量ですが各部デリケートになるので丁寧に扱う事をおすすめします。火入れ後の曲がりや歪みは一切保証外となってしまいます。
- メーカーより予告なしに製品の改良や仕様変更がされる場合がございます。
当たり前の内容ですが、確認のために!
ソロキャンプ派ならチタン製薪ストーブがおすすめ
チタン製とステンレス製の薪ストーブは、それぞれ異なる特性を持っています。
暖かさに関しては、以下の比較を考慮する必要があります。
素 材 | チタン製 | ステンレス製 |
---|---|---|
熱伝導性 | ステンレス製より低い | チタン製より高い |
蓄熱性 | ステンレス製より低い | チタン製より高い |
冷却速度 | 暖まりやすく冷めやすい | 暖まりやすく冷めにくい |
重 量 | ステンレス製よりかなり軽い | チタン製よりかなり重い |
- 熱伝導率
-
ステンレスはチタンよりも熱伝導率が高いため、より均一に暖かさを広げることができます。
- 蓄熱性
-
ステンレスは蓄熱性が高く、長時間暖かさを保つことができます。
- 冷却速度
-
チタンは熱伝導率が低く、暖まりやすく冷めやすい特性があります。
そのため、素早く暖まり、撤収時には早く冷めるという利点があります。
- 重量
-
チタン製はステンレス製よりかなり軽く、ギアを軽量化したい方におすすめの素材です。
軽いので運搬も撤収も楽に行えます。
つまり、広範囲を長時間暖めたい場合はステンレス製の薪ストーブが適していますが、ソロキャンプではテントも小さいので素早く暖まり、軽量で運搬も撤収もスムーズにできるチタン製の薪ストーブが魅力的と言えます。
もちろんどちらが良いかは、使用するシチュエーションや個々のニーズによりますが、軽ければソロキャンプに薪ストーブを使いたいと考えているソロキャンパーさんやバックパックキャンパーさんにとっては、今回ご紹介するバックパックチタンキャンプストーブは最強の位置づけになると思います。
炎の観賞出来るガラス窓はないけど、軽量化に特化して重量を1Kg以下に抑えたのはポイント高いね
YouTubeで海外のブッシュクラフターがウィンナーウェルのバックパックチタンキャンプストーブを使っているのを見て欲しいぁーって思ってた。
バックパックチタンキャンプストーブの2Weyな使い方
ウィンナーウェルのバックパックチタンキャンプストーブは炎を観賞するガラス窓も排除して、軽量化に全フリした薪ストーブだから2Weyで使って更に荷物を減らせて、軽量化する事が出来るのが最大のポイントです。
運搬時も折畳式なので折りたたんでコンパクトになるのが嬉しい薪ストーブです。
【2Weyな使い方の提案】
テント内 | 薪ストーブとして使う |
テント外 | 焚火台として使う |
薪ストーブとして使う
テント内での使用は推奨はされていませんが、一酸化炭素チェッカーを設置して十分に換気を行って使用します。
やっぱ薪ストーブはやはり暖かいですよ!
画像出典:WINNERWELL
998gととても軽い薪ストーブなので、風に煽られて転倒してします事を防止するために、ラウンド型の折り畳み式の脚に固定用の穴が開いているので付属のチタンペグで固定できるようになっています。
焚火台として使う
焚火台としても使えるので焚き火台を持って行く必要がなくなるので、その分荷物が減らせます。
画像出典:WINNERWELL
オプションのチタン グリルネット Sサイズを準備しておけば、たき火調理の幅もグンと広がります。
オプションのご紹介
2Weyで使用する事を考えるとオプションは、ぜひ揃えておきたいですね!
ウィンナーウェル チタン グリルネット Sサイズ
画像出典:WINNERWELL
ウィンナーウェル チタン 折りたたみ 薪ストーブのグリルネットとして使用できます。
2Weyで使えるからこのオプションは絶対買いだね!
バックパック チタン 折りたたみ 薪ストーブ専用 ロール 煙突
バックパック チタン 折りたたみ 薪ストーブ専用 煙突リング
長く使うためのメンテナンス方法
ウィンナーウェルのバックパックチタンキャンプストーブのメンテナンス方法は以下の通りです。
使用後の清掃
- 灰の除去
- 使用後は、内部の灰や残り火を完全に取り除いてください。
- 水洗い
- チタンは錆びにくいですが、油や汚れが付着している場合は、温水と中性洗剤で軽く洗浄します。
乾燥
- 自然乾燥
- 洗浄後は、ストーブを完全に乾燥させるために、風通しの良い場所に置いてください。
定期的な点検
- 部品のチェック
- 組み立て部分や接続部の緩みを定期的に確認し、必要に応じて締め直します。
- 煙道の確認
- 煙道が詰まっていないか確認し、必要に応じて掃除します。
保管方法
- 乾燥した場所に保管
- 使用しないときは、湿気の少ない場所に保管し、カバーをかけると良いでしょう。
使用時の注意
- 適切な燃料の使用
- 指定された燃料を使用し、過剰な燃料を入れないように注意します。
- 熱対策
- 高温になる部分に直接触れないよう、注意を払います。
これらのメンテナンス方法を守ることで、Winnerwell®キャンプストーブを長く安全に使用することができます。
お気に入りのギアはメンテナンスをしっかりして長く付き合いたいね!
まとめ
ソロキャンパーやハイカーの皆さん、ウィンナーウェルの折り畳みチタン薪ストーブどうでしたか?
驚異的な軽さ、なんと998g!このストーブをバックパックに入れても重さを感じることなく、どこへでも持ち運べます。
そして2ウェイで使えるので、荷物がぐんと減らせるのが大きな魅力です。
キャンプ場での設置も超簡単。さっとセットアップして、あっという間に暖かい火を楽しめます。
ウィンナーウェルの折り畳みチタン薪ストーブでキャンプがさらに楽しくなる事間違いなしですよね!
なんと、2025年2月上旬には再入荷が予定されているので、この機会をお見逃しなく!
再入荷を待つ間に他のアウトドアギアとの組み合わせを考えたり、次のキャンプ地をプランニングしたりして楽しんでくださいね。
\2025年2月上旬再入荷予定/
コメント