当キャンプブログは2024年2月27日よりソトシル公式メディアとなりました。ソトシル公式メディア『ハイらぼ』

【時短】加圧式ランタンのポンピングを楽にするたった一つの方法

  • URLをコピーしました!

こんにちは、『ハイらぼ』管理人のたき火ちゃんです。

加圧式ランタンの明かりを灯す前の準備や加圧式バーナーに火を点ける前の準備って楽しいですよね!でもポンピングを30~50回くらいやるのは時間がかかります。

コールマンの2バーナーのポンピングだと70~100回くらいしてから火を点けるので、楽しいけど大変だったりします。

この記事では、そんなポンピング作業を楽にしてくれる禁断の??プチカスタムをご紹介します。

何故、禁断の??とかっていうかと言うと、このプチカスタムをするとポンピングが楽になりすぎて元のポンピングには戻れなくなる人が多数いるからです。

中にはポンピングは大変だけどあえてポンピングレバーでやるっていうのが、いいんだよ!というキャンパーさんもいるのも事実です。

実は私たちも元はポンピングレバー派でした。

でも、てんと君がAmazonさんでポチって部品を購入して試しにコールマンの2バーナーで使用してみた所、何という事でしょう!!

ポンピングが格段に楽になり、あまりの便利さにやられてしまいました。

結果、てんと君は追加でランタン3台、シングルバーナー1台、ストーブ1台に今回ご紹介させていただくプチカスタムを施してしまいました。

たき火ちゃん

お試しで使ってみる!は大事!あたちも戻れなくなったんだよー!

てんと君

元は硬派なポンピングしたくて、してる派だったけど、気が付いたら全部変えてもーてた。

てんと君

正直便利すぎて、もうかれこれ8年程使用しており、もう元には戻れません。笑

ではその内容をご紹介させていただきます。

通常ポンピング画像
筆者撮影
目次

この記事はこんな人におすすめ!

ポンピング作業を格段に楽にする便利なプチカスタムはこんな人におすすめです。

  • 加圧式の火器類をすでに愛用しているがポンピングが楽になればいいのにと思っている人
  • 加圧式の火器類に興味はあるがポンピングが大変そうと思って購入に踏み切れない人
  • ポンピングを時短してゆったりとした時間を少しでも増やしたい人
  • そもそもポンピングを簡単に済ませたいと思っている人
  • そもそもポンピングしたくない派の人
  • ポンピングしたい派の人(昔のてんと君)
  • 最近体力の衰えを感じている人

このプチカスタムのメリット・デメリット

メリットデメリット
ポンピング作業が楽になるプチカスタムを施す分の部品の購入が必要
空気入れの購入が必要
空気入れの分、荷物が増える

メリット

とにかくポンピングが楽になります。冬場はともかく、夏の暑い時期のキャンプでのポンピングは汗だくになるので、出来れば楽に済ませたいですよね!

デメリット

やはり楽するにはある程度のお金がかかります。(泣)

カスタムを施したい火器類の数だけ部品の購入が必要となります。

部品は1つ約2千~3千円ほどの出費となります。

空気入れは1本だけ必要となります。約2千~7千円ほどの出費となります。

【手動式(安価)~電動式(高価)】

空気入れを持って行く分、荷物が増えます。但し空気入れを手に入れたことにより、睡眠を快適にするキャンプ用のエアーマットを持っていけるようになるなど、キャンプ装備の選択肢が増えます。

たき火ちゃん

てんと君は汗かきだから、少ないお小遣いをやりくりして楽になる便利さに投資する道を選びました。(笑)

てんと君

投資してよかったです。はい・・・(汗)

そんな禁断の!?プチカスタムはこれ!!

286Aとパナレーサー接続した画像
筆者撮影

自転車の携帯用空気入れで、加圧出来るようにするという方法です。

てんと君は手動式のパナレーサーという空気入れを愛用してます。

286Aをパナレーサーでポンピングしている画像
筆者撮影

こんな風にコールマン製品の場合は燃料給油口キャップを交換するだけで空気入れを使っての加圧が可能になります。

画像のコールマンの加圧式ワンマントルランタン286Aの場合だと5~8回位レバーを動かし空気を入れるとレバーが硬くなり空気を入れられない状態になります。

あっという間にポンピング作業は完了です。

通常、ポンピングレバーでのポンピング回数が30~50回程度必要と考えると、手動式の自転車用の空気入れを使用した場合のポンピング回数は、圧倒的に回数が少ないのでかなりの時短になります。

電動式やガス式の空気入れを使えば、実際のポンピング回数はゼロに出来ます。

てんと君

燃料の量が多いと空気入れでのポンピング回数は少なく、量が少ないとポンピング回数は多くなるよ!

たき火ちゃん

空気入れで加圧すると、あっという間に完了するんだよね!

プチカスタムはこの部品を交換するだけ

自転車の空気入れでの加圧化のプチカスタムをするには、メーカーによって交換する部品や箇所が変わってきます。

給油キャップとコールマン専用ポンプ接続金具の画像
筆者撮影

コールマン製品の場合は燃料給油口のキャップを交換するだけ。

向かって左の銀色の金具が通常の給油口キャップで、向かって右の真鍮色の金具が自転車の空気入れでポンピング出来るようにする為のコールマン専用の金具になります。

ペトロマックスの場合はポンピングレバーを外して変えます。武井バーナーの場合もポンピングレバーを外して変えます。

コールマンの場合

給油キャップを外している画像
筆者撮影
ポンプ接続金具を取り付けている画像
筆者撮影

年式によってネジのサイズが違う場合があるので、自分のランタンの年式を十分確認してからの部品を購入をおススメします。

コールマンのは特に簡単だね!これならあたちにもできるわ!

ペトロマックスのHK500の場合

HK500のポンプ接続口のキャップを外している画像
筆者撮影
HK500nのポンプ接続金具とパナレーサーを接続した画像
筆者撮影

ポンピングレバー一式を外して専用の金具を付ければ自転車空気入れでの加圧化プチカスタム完成。

とても簡単ですね。ポンピングレバーを外すときは大切なランタンに傷が入らないようにタオルで巻いてからプライヤーで挟んで回すなど、十分な配慮をして下さい。

取り付けるときは手締めでもしっかりと締め付ければ大丈夫ですが、非力な方は工具での増し締めをタオルで巻いてからプライヤーで挟んで締め付けてください。

武井パープルストーブ501Aの場合

武井ストーブ501A用ポンプ接続金具の画像
筆者撮影
武井ストーブ501Aとパナレーサーを接続した画像
筆者撮影

武井ストーブ501AもペトロマックスHK500と同じ、ポンピングレバー一式を外して専用の金具を付ければ自転車空気入れでの加圧化プチカスタム完成!

これも簡単ですね。ポンピングレバーを外すときはペトロマックスのHK500同様に大切なストーブに傷が入らないようにタオルで巻いてからプライヤーで挟んで回すなど、十分な配慮をして下さい。

取り付けるときは手締めでもしっかりと締め付ければ大丈夫ですが、非力な方は工具での増し締めをタオルで巻いてからプライヤーで挟んで締め付けてください。

てんと君

ペトロマックスと武井ストーブの場合はポンピングレバー一式を外して接続金具を取り付けてね。

プチカスタムで使う時の空気入れの選び方

キャンプでの空気入れの使用を考えた時の選び方のポイントは下記の3つです。

プチカスタムでの使用を考えた時の空気入れの選び方のポイント

  • 大きさは運搬時を考えて小型タイプを選ぼう
  • 一度の操作で簡単にある程度の空気を入れられる物を選ぼう
  • 携帯タイプ空気入れの種類は手動式・ガス式・電動式がある

① 大きさは運搬時を考えて小型タイプを選ぼう

せっかくポンピングが楽になるので、荷物がかさばらないように小型タイプを選びましょう。

空気入れを持って行く事になるので睡眠を快適にするエアマットを持参する選択肢も増えます。

② 一度の操作で簡単にある程度の空気を入れられる物を選ぼう

手動式の空気入れの場合、一回の操作である程度たくさんの空気が入る物を選びましょう。

手動式でめちゃくちゃコンパクトな物にすると一回の操作で空気があまり入らないのでポンピング回数を減らすという目的が達成されず、本末転倒・・・みたいな感じになってしまいますのでご注意を!

③ 携帯タイプ空気入れの種類は手動式・ガス式・電動式がある

携帯タイプ空気入れには大きく分けて手動式、ガス式、電動式の3つがあります。

手動式

手動式の空気入れは、手や足でポンプを押して空気を送り込むタイプです。

電池や充電が不要で、どこでも使えるのがメリットです。

また、動作音が小さく、夜にキャンプ場で加圧する時に周囲に迷惑をかけないのも良い点です。

手動式なのでランタン接続後にポンピングは必要ですが、ランタンのポンピングレバーで加圧するより断然早いです。

てんと君

信頼の手動式だよ!

ガス式

ガス式の空気入れは、ガスボンベから圧縮空気を送り込むタイプです。

電源が不要で、素早く空気を入れられるのがメリットです

また、加圧式のランタンに接続することもできます。

一方で、ガスボンベが必要なので、コストや重量がかさむのがデメリットです。

また、ガスボンベは火気や高温に注意しなければならず、安全面に配慮する必要があります。

ガス式空気入れ使用時の一般的な注意事項

  • 顔を近づけたり、炭酸ガスカートリッジを直接手で触れたりしない(ケガの原因)
  • ご使用後は、炭酸ガスカートリッジが空になるまでインフレーターを取り外さない(ガス漏れ・事故の原因) 
  • 空になった炭酸ガスカートリッジは、自治体の指示に従い処分
  • 火気・直射日光を避け、ボンベが40℃以上にならないよう保管、および使用してください。また、火災時にはボンベから速やかに避難
  • 炭酸ガスは不燃性ですが、ボンベ温度の上昇で内圧が上がり、炭酸ガスが噴き出すおそれがあります。ガスの噴き出しにご注意

※通常ランタンのポンピングで入るのは空気です。

酸素は火が燃えるときに必要です。

Co2ガスで加圧充填した場合、Co2なのでランタンの火が少し小さくなるなど多少の影響が出る場合があります。

電動式

電動式の空気入れは、電源から空気を送り込むタイプです。

ワンタッチで空気を入れられるので、手間がかからないのがメリットです。

また、空気の量や圧力を調整できるものもあります。

一方で、電源の確保が必要なので、コンセントやバッテリーなどの準備が必要です。

また、動作音が大きいものもあり、キャンプ場での夜の使用は周囲に迷惑をかける可能性があります。

ベテランキャンパーがおススメする空気入れはコレ

パナレーサー BFP-AMAS1

パナレーサーの画像
筆者撮影

【手動式】てんと君愛用品

パナレーサー BFP-AMAS1

サ イ ズ:全長340mm

重   量:約200g

最大対応圧:約116psi

300回ポンピングでの空気圧目安:約60psi

フットステップ付きで、チューブ付きなのでフロアポンプのように使えます。

足で固定して手でポンプを押すことで、力を入れやすくなります。英式・米式・仏式のバルブに対応。

たき火ちゃん

コンパクトで、しっかり圧力も掛けられて、手動なので音も静かで安全で、運用にもお金が掛からないから、てんと君はパナレーサーを愛用してるんだね!

ランドキャスト LC-MG1

ランドキャスト LC-MG1の画像
出典:Amazon

【手動式】

ランドキャスト LC-MG1

サ イ ズ:全長200mm

重   量:約200g

最大対応圧:約300psi

300回ポンピングでの空気圧目安:約95psi

デュアルチャンバー構造で軽い力でグングン空気が入ります。

ダブルアクション機構採用で押しても引いても空気が入ります。

エアゲージも付いているので圧力の掛け過ぎを防止する為の管理も可能です。

ランドキャスト LC-CH1

ランドキャスト LC-CH1の画像
出典:Amazon

【手動+ガスのハイブリッド式】

ランドキャスト LC-CH1

サ イ ズ:全長148mm

重   量:約83g

最大対応圧:約300psi

300回ポンピングでの空気圧目安:約40psi(手動時)

Co2インフレ―タ&ハンドポンプのどちらも使える。

小型ハンドポンプなのに高圧まで空気を入れられる。(本体が小さいのでメインはCo2インフレーターでハンドポンプは補助的な使い方になります。)

デュアルチャンバー構造で軽い力でグングン空気が入ります。ダブルアクション機構採用で押しても引いても空気が入ります。

※Co2インフレーター使用時は圧力ゲージが無い火器類の加圧で使用する場合は圧力の掛け過ぎに注意が必要

16gのガスカートリッジで入れられる加圧回数の目安はペトロマックスHK500が燃料タンクが空の状態で入れた場合、約9回です。実質は燃料を空で使用する事は無いので、燃料を3分の2まで入れて使う場合は空気が入るスペースが3分の1になるので3倍の27回になります。

Viaggio +CO2インフレーター空気入れ

Viaggio +CO2インフレーター空気入れの画像
出典:Amazon

【ガス式】

Viaggio +CO2インフレーター空気入れ

サ イ ズ:全長200mm

重   量:約200g

最大対応圧:約300psi

300回ポンピングでの空気圧目安:約95psi

非常に軽量でコンパクトな設計です。

レバー式で効率良く簡単にガスの量が調整できるので入れすぎることもありません。

安全ホルダー付きなので、未使用時もカートリッジにセットができて持ち運びに便利です。

※Co2インフレーター使用時は圧力ゲージが無い火器類の加圧で使用する場合は圧力の掛け過ぎに注意が必要

※16gのガスカートリッジで入れられる加圧回数の目安はペトロマックスHK500が燃料タンクが空の状態で入れた場合、約9回です。実質は燃料を空で使用する事は無いので、燃料を3分の2まで入れて使う場合は空気が入るスペースが3分の1になるので3倍の27回になります。

たき火ちゃん

ペトロマックスHK500の加圧で、Co2ガスのランタンへの影響については触れてませんでしたが、使用レビューでは、☆5個付いてたよ!

Tusina 電動エアポンプ コードレス 充電式

Tusina 電動エアポンプ コードレス 充電式の画像
出典:Amazon

【電気式】

Tusina 電動エアポンプ コードレス 充電式

サ イ ズ:全長170mm

重   量:約600g

最大対応圧:約150psi

バッテリー容量:約6000mAh

大容量バッテリーを搭載!

最大圧力150PSI&自動停止機能搭載!

LCDデジタル表示&高輝度ライトと緊急ライト付き!

小型軽量&圧力設定時に4種単位換算可能!

米英仏バルブ全対応!1年保証!

作動音についてのレビューは音が大きめとの事でした。

FORTEM 電動エアポンプ コードレス 充電式

FORTEM 電動エアポンプ コードレス 充電式の画像
出典:Amazon

【電気式】

FORTEM 電動エアポンプ コードレス 充電式

サ イ ズ:全長170mm

重   量:約600g

最大対応圧:約150psi

バッテリー容量:約6000mAh

Type-C充電&6000mAh大容量!最大圧力150PSI&自動停止機能搭載!

安-全ハンマー(フロントガラス割るハンマー)&SOS/LEDライト付き!

小型軽量&圧力設定時に4種単位換算可能!

1年保証&日本語対応!

こちらも、作動音についてのレビューは音が大きめとの事でした。

まとめ

筆者撮影

便利で楽過ぎて一度使ったら元には戻れない!?加圧式ランタンと加圧式バーナーのポンピング作業を楽にするオススメのプチカスタム!いかがでしたか?

ポンピング自体も楽しいですけど最近の夏は暑いのでポンピングが楽になると正直助かりますよね。

私達もプチカスタムをして8年くらい経ちますが、カスタムをせずそのまま使っているポンピングレバーがある火器は、SOTOのシングルバーナーのストームブレイカーのみになります。

プチカスタムをした加圧式の火器類を、暑い日に使うと、ほんとプチカスタムしてよかったなぁーと実感します。

ポンピングしたい派のキャンパーさんも一度試してみてください。きっと便利すぎて戻れなくなりますよ!

最後まで記事を読んで頂きありがとうございます。

この記事が皆さんのキャンプギア選びや快適なキャンプをするのに少しでも役に立てば、執筆の励みになります。

お財布にもやさしいオイルランタン!サイト空間をお洒落に演出もしてくれておすすめです。

燃料を特性を理解して上手にランタンを使い分けよう

ベルモントの焚火台TABIはソロ・デュオキャンパーさんにおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

▼出身:仙台 ▼拠点:東京⇔那須【2018年9月~デュアルライフ】
▼職 業:ハイらぼ管理人・主婦 
▼相方:てんと君【キャンプ歴約35年】会社員・お小遣いキャンパー
▼キャンプブログ「ハイらぼ」について
 ●月間 PV数:約12万PV(開設後約6か月目の実績)
 ●2023年 9月:「ハイらぼ」開設・記事初投稿
      10月:Xアカウント開設
 ●2024年 2月:ソトシル公式メディア提携
     3月:Xフォロワー2,000人突破

詳しいプロフィールはこちらのリンクでご覧ください。

コメント

コメントする

目次