2024年2月27日よりソトシル公式メディアとなりました。ソトシル公式メディア『ハイらぼ』

【鹿番長】キャプテンスタッグ 木製3段ラックを徹底レビュー!

  • URLをコピーしました!

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、『ハイらぼ』管理人のたき火ちゃんです。

キャプテンスタッグ CSクラシックス木製3段MOVEラックは、キャンプやおうちで使える便利な収納ラックです。

この記事では、実際使用してみた感想を交えての特徴や使い方、メリットやデメリットなどを詳しく紹介します。

この記事はこんな人におすすめです。

  • キャンプサイトや部屋の見た目ををスッキリさせたい
  • キャンプでも普段でも使えるラックが欲しい
  • お洒落な木目のラックが欲しい
  • 置く物によって簡単に高さを変えられるラックが欲しい
  • 持ち運びや、収納に場所を取らない折り畳み式が欲しい
目次

キャプテンスタッグとは

キャプテンスタッグは、日本のアウトドア用品総合ブランドです。

キャンプ用品、バーベキュー用品、レジャー用品など、4000点以上のアイテムを取り扱っています。

キャプテンスタッグは、1976年にパール金属株式会社のアウトドア部門としてスタートし、その後、牡鹿(STAG)のリーダーというイメージに、『大自然の中で頼りになる存在』となりたいという思いを込め、アウトドア総合ブランド『CAPTAIN STAG』として立ち上がりました。

商品価格も買いやすい価格帯と品ぞろえで、取り扱っている小売店も非常に多い、とても有名なブランドです。

てんと君

キャプテンスタッグは、キャンパーの間では『鹿番長』と呼ばれていて、とても人気のあるブランドだよ!

CSクラシックス木製3段MOVEラックとは

CSクラシックス木製3段MOVEラックは天然木目にオイルステインを塗ってあるお洒落なデザイン
筆者撮影

キャプテンスタッグ CSクラシックス木製3段MOVEラックは、キャンプやおうちで使える便利な収納ラックです。

天然木目にオイルステインを塗ってあるお洒落なデザインで、キャンププサイトやおうちのインテリアにも合わせやすいです。

若干ですが、高さ調節も出来るのでキャンプギアやおうちでの整理整頓にも重宝します。

たき火ちゃん

お洒落キャンパーさん達のサイトでよく見かけるよね

CSクラシックス木製3段MOVEラック特徴

キャプテンスタッグ CSクラシックス木製3段MOVEラックは、天然木で作られたシンプルでおしゃれなラックです。

天然目の表面にはオイルステイン加工がされているので水もしみ込みにくくなっています。

キャンプサイトに使用すると、とにかく映えます!展開や収納も簡単で、キャンプ道具をスッキリ整頓できます。

棚板の高さは2段階に調節できるので、置くものに合わせて変えることができるので便利です。

サイズは2サイズありますので、荷物の量で選べます。

私たちは、小さい方を使用していて、大きさもソロやデュオだと丁度良いです。

また、個人の物と共有の物を分けて収納する使い方をすれば、グループキャンプ中のトラブルを防げたりもします。

CSクラシックス木製3段MOVEラック特徴
筆者撮影

3段ラックのサイズ展開について

このラックのサイズは、「460」と「600」の2種類があります。

項目460600
製品
サイズ(mm)
W465 × D300 × H
Low570・Hi640
W600 × D300 × H
Low570・Hi640
収納
サイズ(mm)
W465 × D400 × H90W600 × D400 × H90
重 量(Kg)3.03.8
材 質
仕 様
構造部材
天然木
表面加工
オイルステイン
構造部材
天然木
表面加工
オイルステイン
耐 荷 重耐荷重(約)
棚板1枚 10kg
耐荷重(約)
棚板1枚 10kg
ハイらぼ作成

CSクラシックシリーズについて

CSクラシックスはシリーズ化されており、テーブルやチェア、その他ラックからテントまで、様々なアイテムがあります。

シリーズ内の製品を合わせて使うと、より一層統一感のあるキャンプ空間を作ることができます。

また、このラックは「おうち使い」も可能です。リビングや寝室、玄関など、どこでも使える便利な収納ラックです。

使い方

※画像はCSクラシックス木製3段MOVEラック460

CSクラシックス木製3段MOVEラック460展開時
筆者撮影
CSクラシックス木製3段MOVEラック460折り畳み時
筆者撮影

キャプテンスタッグ CSクラシックス木製3段MOVEラックの使い方はとても簡単です。

使用時は展開し収納時は、棚板を外して折りたたむだけです。展開・撤収も簡単なので、キャンプでの使用に最適です。

またキャンプの雰囲気を盛り上げるのにぴったりのひとつです。

お気に入りのランタンや小物を飾って、自分だけの空間を演出できます。

高さ調節の方法

このラックは、高さを2段階に調節できます。

調節の仕方は簡単で、一番上の天板を支える止め木の向きを回して変えるだけです。

Hi(高さ640㎜)

※筆者撮影

止め木の長い方を外側に
止木の長い方を外側に
Hi展開時
Hi展開時

Low(高さ570㎜)

※筆者撮影

止め木の長い方を内側に
止木の長い方を内側に
Low展開時
Low展開時

使用時のちょっとしたコツ

3段ラックなので、重心を安定させるために大きなものや重い物は下の棚に入れて使用しています。

食器やクッカーセット、バーナーなど、中段に入れて使用しています。

よく使うミンテージのウォーターサーバーやカトラリーセットなどは上段に置いて使用しています。

置く物によっては、棚の高さを変えて使ったりする場合もあります。

メリット

キャプテンスタッグ CSクラシックス木製3段MOVEラックのメリットは、以下のとおりです。

  • 天然木で作られているので、丈夫で長持ちします。また、木のぬくもりや香りが感じられます。
  • 組み立てや収納が簡単で、場所を取りません。キャンプに持って行くのも楽です。
  • 棚板の高さが調節できるので、置くものに合わせて変えることができます。カラーボックス用のインナーボックスも入ります。
  • キャンプ道具をスッキリ整頓できます。個人の物と共有の物を分けて収納できるので、キャンプ中のトラブルを防げます。
  • CSクラシックスシリーズと合わせて使うと、統一感のあるキャンプ空間を作ることができます。
  • 「おうち使い」も可能で、どこでも使える便利な収納ラックです。

デメリット

キャプテンスタッグ CSクラシックス木製3段MOVEラックのデメリットは、以下のとおりです。

  • 木製なので、水や湿気に弱いです。雨や露に濡れたら、すぐに拭き取る必要があります。
  • 木製なので、重いです。持ち運ぶときは、注意が必要です。
  • 棚板の耐荷重が10kgまでなので、重いものは入れられません。また、棚板に穴が開いているので、小さいものは落ちやすいです。
  • 組み立てや収納には、専用のネジとドライバーが必要です。これらを紛失したり、壊したりすると、使えなくなります。

まとめ

キャプテンスタッグ CSクラシックス木製3段MOVEラックは、キャンプやおうちで使える便利な収納ラックです。

天然木で作られたシンプルでおしゃれなラックで、展開や収納が簡単です。

棚板の高さが調節できるので、置くものに合わせて変えることができます。

このラックのメリットは、丈夫で長持ち、場所を取らない、使いやすく分類できる、キャンプの雰囲気を盛り上げるなどです。デメリットは、水や湿気に弱い、ちょっと重い、耐荷重が低いくらいです。

キャプテンスタッグ CSクラシックス木製3段MOVEラックは、デメリットもありますが、デメリットを打ち消すだけのメリットも沢山あり、私たちも一軍ギアとして毎回使用しています。

キャンプ好きや収納好きのお洒落キャンパーさんを目指す方達に、ぜひおすすめしたいアイテムです。

ぜひ、この記事をきっかけに使用してみて下さい。きっと気に入ると思います。

ムーンレンスのチェアーはコスパが高くておすすめです。

これは、鹿番長のハリケーンランタンです。特にブロンズカラーがカッコ良くておススメです。

キャンプギアをインテリアに取り入れたりして楽しんでいます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

▼出身:仙台
▼拠点:東京⇔那須【2018年9月~DuaiLife】
▼職業:ハイらぼ管理人・主婦
▼相方:てんと君【キャンプ歴約35年】会社員・お小遣いキャンパー
▼キャンプブログ「ハイらぼ」について
●月間 PV数:約12万PV(開設後約6か月目の実績)
●2023年 9月:「ハイらぼ」開設・記事初投稿
●2023年10月:Xアカウント開設
●2024年 2月:ソトシル公式メディア提携
●2024年 3月:Xフォロワー2,000人突破

詳しいプロフィールはこちらのリンクでご覧ください。

コメント

コメントする

目次