栃木県内キャンプ場を152件 掲載中!随時更新!完全網羅!

ビンテージ感あふれる武骨さが魅力!H7project アイロンストーブ

  • URLをコピーしました!

※アイキャッチ画像:出典hinataストア

※当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。

こんにちは「ハイらぼ」管理人のたき火ちゃんです。

昨年あたりからよく耳にしてきたアイロンストーブ!

アイロンストーブは、100年以上前に衣服のしわを取るアイロンを温める目的で使用されていた燃焼機器です。

電気が普及していない時代、鉄製のアイロンはストーブの熱を利用して温められていたそうです。

しかし、電化製品の発展により、アイロンストーブの本来の役目は終わりを告げましたが、近年のキャンプブームの中で、アイロンストーブは再び注目されるようになりました。

その暖房性能や調理機能、照明機能などはアウトドアでも大いに役立ち、風防の窓から覗く炎の柔らかい揺らぎは、キャンプで求められる癒しの光としても多くのキャンパーに親しまれています。

現代では、ヴィンテージアイロンストーブをモチーフとしたリメイク品の製作が活発化しており、新しいアイロンストーブは現代の技術で蘇ったもので、ヴィンテージにも劣らない完成度を備えています。

そこで今回は、その中でもビンテージ感溢れる武骨な魅力を持ちながらもコスパの高さが話題のH7Projectのアイロンストーブ「H7 STOVE」をご紹介します。

H7 STOVEは開発期間約1年、キャンプで楽しめる機能を維持しながらも小さな暖炉のように炎が楽しめるよう現代版にアップデートされたコスパの高いアイロンストーブです。

この記事が、あなたのキャンプライフに役立つ情報を提供し、楽しい時間を過ごすための一助となれば幸いです。

目次

H7 STOVEはこんなキャンパーさんにおすすめ

H7 Stoveは、そのコンパクトながらも力強い暖かさで、ソロや少人数のグループキャンプに最適です。

  • ビンテージデザイン感のあるサイト作りをしたい方
  • アルミコンテナカスタムをしていて、それに合わせるギアを探している方
  • スタイルと実用性を兼ね揃えた道具を探している方
  • 武骨とお洒落を両立したキャンプスタイルを目指している方

下記のH7 Stoveの画像リンクより購入可能です。

H7projectブランドや商品取り扱い店について

H7projectは、アウトドア用品を取り扱う新しいブランドで、特に今回ご紹介する「H7アイロンストーブ」はSNSなどでも注目を集めています。

2023年4月に立ち上げられたこのブランドは、ビンテージのアイロンストーブを現代的にアップデートした製品を提供しており、そのデザインと機能性で人気を博しています。

H7projectの製品は「hinataストア」というアウトドアオンラインショップで販売されており、こちらのストアがブランドの製品を推していることがわかります。

hinataストアは、こだわりのガレージブランドなども提供することで知られており、H7projectのアイロンストーブもその一つです。

H7projectのアイロンストーブは、約34,000円で販売されており、ビンテージ品のアイロンストーブの約半額の価格で提供されていることが特徴です。

また、このストーブは初回と第二次入荷分が即完売し、現在は第三次販売の予約を受け付けている状況のようです。

人気のある商品なのでお早めに!下記のH7 Stoveの画像リンクより購入可能です。

製品仕様と特徴

製品仕様

サイズ
(mm)
W205 × D140 × H204
重 量
(kg)
2.45
タンク容量(ml)1,200
燃 料パラフィンオイル
灯油
(パラフィンオイル推奨)
素 材
ステンレス (タンク)
耐熱ガラス
付属品収納ケース付き
収納
ケース素材
ナイロン / 合皮
ハイらぼ調べ

※灯油も使用可能ですが、煤が発生しやすいのでパラフィンオイル推奨

特徴

優しい火力
H7アイロンストーブ出典:hinataストア

炎の揺らぎを存分に楽しめるよう丁度いい優しい火力が魅力です。

煤避けは着脱式を採用
H7アイロンストーブ出典:hinataストア

煤除けを付ける事で周辺に煤が付きにくくする親切設計です。

簡単な調理・保温が可能
H7アイロンストーブ出典:hinataストア

煤除けを外せば簡単な調理が可能上部の五徳部分ではコーヒーのお湯を沸かしたり、簡単な調理や保温もできます。

余裕ある燃焼時間
H7アイロンストーブ出典:hinataストア

タンク容量は余裕の1200ml、約24時間は継続して燃え続けさせることもできるので燃焼時間を気にせず使用できます。

大型耐熱ガラスを採用
H7アイロンストーブ出典:hinataストア

炎の鑑賞がより楽しめるように耐熱窓は大型の耐熱ガラスが採用されています。

手を出しやすい価格帯
H7アイロンストーブ出典:hinataストア

H7Stove専用ケースが付属して34,800円とお手頃な価格帯です。

てんと君

アイロンストーブはロマン枠の要素が強いから炎が長い時間楽しめるのはポイント高いなぁー

たき火ちゃん

その炎を眺めながらコーヒーを飲んだりホットワインも出来るから十分だねー

H7 Stove アイロンストーブの使い方

H7 Stove アイロンストーブの使用は非常に簡単です。

パラフィンオイルをタンクに注ぎ、少し時間を置き、平芯に十分オイルが染み込んだら芯に火をつけるだけで、暖かい炎を楽しむことができます。

調理や保温にも使用可能で、キャンプの夜をより快適にします。

たき火ちゃん

使い方も簡単なんだね!あたちにも出来そうだ~

こちらのアイロンストーブもおすすめ

H7アイロンストーブよりお値段がお高くはなってしましますが、E.Nのアイロンストーブもおすすめです。

サイズ的にはH7アイロンストーブより小型のアイロンストーブです。

こちらは下記の4つのモデルがあります。(画像をクリックすると商品購入ページに移動出来ます)

【ENアイロンストーブ通常モデル】

通常モデルは[タンクにビスあり]となります。

【ENアイロンストーブ溶接モデル】

タンク部分をビスから溶接へ変更することで通常モデルよりタンク部分がすっきりとスタイリッシュな仕上がりとなっております。
芯の落とし込みにご注意ください。
タンクに芯を落とした場合、ご自身で取ることが出来ませんので万が一落とした場合は購入先で対応してもらえるので安心です。

【ENアイロンストーブMUKUモデル】

通常モデルより溶接の仕上がりを楽しんでいただけるように熟練職人が時間と手間をかけて仕上げております。
綺麗な焼色と溶接の荒々しさが特徴的なムクモデルです。

MUKUモデルは、hinataストア取り扱い開始記念の限定販売となります。数量限定のため、在庫がなくなり次第、販売終了となりますのでご了承ください。

【ENアイロンストーブクロコモデル】

これまでに無い質感と見る角度、光の当たり方で色味が変わり、決して嫌な光沢では無い落ち着いた上品な仕上りです。立体的で滑らかな凹凸が有るので手触りが良く、光の当たり方、見る角度で色の濃淡が変わります。
レトロ感がありながらどこかヴィンテージを思い起こさせる新しいE.Nストーブ。
本体を上質に仕上げましたのでキャップも標準で真鍮PLUGを装備いたしております。
奥深いグリーンと真鍮のコンビネーションは非常に相性が良いです。

てんと君

オラはMUKUモデルがいいなぁー

たき火ちゃん

あたちは見た目は溶接がイイんだけど芯落っことしそうだから無難に通常モデルー!でもてんと君がMUKUならあたちもそれで!

H7アイロンストーブと合わせて使いたいギアの紹介

ENアイロンストーブとカスタムアルミコンテナ(出典:hinataストア)

上記画像ともちろん内容は異なりますが、アイロンストーブと是非合わせて使いたいのが…。

  • アルミコンテナ
  • 珈琲セット
  • GOALZERO Lighthouse Micro Flash
  • SAKAKI GEARさんの名もなきランタン暁
  • ディディガルガル
  • オリーブグリップのオピネルナイフ
  • キャプテンスタッグのオイルランタン(小)
  • SOTOのスライドトーチ

❶~❽をアイロンストーブと是非合わせて使いたいです!

上記のイメージ画像ですが、カスタムしたアルミコンテナのミニマムな感じにめっちゃマッチしてますよねー。

それでは、合わせてみたい❶~❽を簡単にですがご紹介します。

❶アルミコンテナBOX

VENTLAXのアルミコンテナ25Lだとソロに丁度いいくらいの大きさです。

3色から選べます。

3色ともセンスのいい色合いでお勧めです。

価格も安く1050WORKSからカスタム用のオプションも発売されているのでDIYが苦手な方でも、割と簡単にカスタム出来ちゃいます。

※1050WORKSのオプションは画像をタップすると購入先に移動出来ます。

【コンテナカスタムパーツ1050WORKS 上蓋パネル Sサイズ】

VENTLAXのアルミコンテナ25L用の上蓋パネルです。取り付けには多少加工が必要です。

【1050WORKS 三分割天板 Sサイズ】

VENTLAXのアルミコンテナ25Lに載せるだけでテーブルとして使用でき収納はコンパクトになるのでコンテナの中に収まります。

【1050WORKS ST330ビルトイン天板 Sサイズ】

VENTLAXのアルミコンテナ25LにSOTOのFUSION(フュージョン)ST330をスッキリとインストールできる天板です。

ビルトイン天板に使うバーナーです。SOTOのはバーナーは良いですよ~!

日本製 シングルバーナー レギュレーター搭載(高火力 風に強い) CB缶 分離型 ソロ デュオ グループ キャンプ
¥9,351 (2025/09/29 22:38時点 | Amazon調べ)
❷珈琲セット

どうせなら、なるべくチタン素材のもので揃えたいですね。

チタンマニアさんからコーヒー関連のいい商品が沢山あるのでご紹介します。

コーヒー豆をこちらに入れてご堪能下さい。

チタン製 超軽量 茶筒 茶缶 おしゃれ 小 保存 容器 キャンプ アウトドア ソロキャンプ キャンプ用品
¥2,580 (2025/09/28 22:00時点 | Amazon調べ)

ペーパーのフィルターのように使い捨てではなく、洗えば何回も使えるので便利です。

ドリッパー コーヒー キャンプ アウトドア 一人用 キャンプ用品 紙フィルター不要 ペーパーレス スタンド分離
¥5,800 (2025/09/28 22:00時点 | Amazon調べ)

チタンケトルは使い込むといい味が出てきて所有欲を満たしてくれます。

ケトル ケットル キャンプ キャンプケトル アウトドアケトル チタン 軽量 おしゃれ 直火 ソロキャンプ アウトドア用品 キャンプ用品 収納袋付き (700ml)

チタンケトルの注ぎ口に差し込んで使用します。フィルターに注ぎやすくなって便利ですよ。

スキッター チタンノズル 超軽量 ケトル用 注ぎ口 やかん用ノズル 延長注ぎ口 急須 器具 ソロキャンプ アウトドア キャンプ用品
¥1,980 (2025/09/29 22:38時点 | Amazon調べ)

コンパクトだし、底面のダイアルでコーヒー ⾖の挽き⽬を簡単に調整できるのが超便利です。

❸GOALZERO Lighthouse Micro Flash

言わずと知れたGOALZERO Lighthouse Micro Flash!お馴染みの人気商品です。

Goal Zero LIGHTHOUSE micro FLASH USB充電式LEDミニランタン 150ルーメン 防水 懐中電灯付 XX1366 32005 正規国内代理店製品

アンバー色は夏場には虫が寄り付きにくい色です。

シェード カバー キャップ アクセサリー GOAL ZERO用付属品 アウトドア キャンプ ランタン フラットリフレクター ゴールゼロ アクセサリー
¥600 (2025/09/28 22:00時点 | Amazon調べ)
❹SAKAKI GEARさんの名もなきランタン暁

GOALZERO Lighthouse Micro Flash にのみ対応しています。
※❸のGOALZERO本体、アンバーランタンシェード(カバーだけ)は付属しないので別途購入が必要です。

職人さんの技術で1個1個、丁寧に削り出して作られています。

❺ナイフ

こちらも有名なナイフヘレのディディガルガルです。芸人のヒロシさんも愛用しています。

カーリーバーチグリップがカッコいい良く切れる丈夫なナイフです。

❻オリーブグリップのオピネルナイフ

オピネルナイフはやはり銘品だと思います。

これに、イイ感じの大きさと素材のカッティングボードを見つけて合わせて使ってみて下さい。

本当はカーリーバーチグリップが良かったんですが、お高いのでオリーブウッドにしました。

❼キャプテンスタッグのオイルランタン(小)

なるべく小さいランタンの方が合うと思います。

雰囲気のいいキャプテンスタッグのオイルランタン(小)サイズを合わせてみました。

オイルランタンの中では明るい方だし、価格も安くお勧めです。

❽SOTOのスライドトーチ

SOTOのスライドトーチはやはり便利です。ストーブやオイルランタンの点火に使用します。

改良された新型は点火ボタンが押しやすくてお勧めです。

日本製 小型 強力 耐風 バーナー ガス 充てん式 軽量 コンパクト 普段使い 登山 キャンプ
¥2,750 (2025/09/27 15:47時点 | Amazon調べ)

H7アイロンストーブと既存のアイロンストーブとの比較

優れている点

耐熱ガラス面を大型化し、脱着式の煤避けを採用することで、視覚的な美しさと機能性を高めています。

細部の作り込みもビンテージ感があり武骨で素敵なデザインです。

アルミコンテナと合わせてミニマムに使用する事を前提とした場合はH7もENもコンパクトなので◎。

気になる点

一部のユーザーは、炎のチラつきが眩しいと感じることがあるようです。

すりガラスのようなガラスを提案されているユーザーさんもいました。

という事は、光量が十分あるという事なんですね!

hinataショップ購入者のレビュー状況

H7 Stove アイロンストーブは、ユーザーからの高い評価を受けています。

特にそのデザインと機能性はもちろんコスパの高さも評価されており、多くのキャンパーさんに愛用されているようです。

下記に参考になったレビューを一部ご紹介します。

5点満点中
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • オイルランタンとは比べ物にならないくらい明るい!
  • アンティークなど色々ある中でコスパと大きさがいいので、購入してみました。
  • キャンプの夜に灯すと、雰囲気最高でした。
  • 火力がとてもいいです
  • かっこいい!大画面ガラス最高! 見た目100点、作りも良いです。
デメリット
  • ただ、炎にチラつきがありとても眩しいので直視してられません。 個人的にはスモークがかったガラスにしたほうが絶対いいと思うのでガラスの販売期待しています!

まとめ

H7アイロンストーブは、ビンテージ感あふれる武骨でちょっとモダンな感じもする、実用的でスタイリッシュなキャンプギアです。

その暖かさと使い勝手の良さで、多くのキャンパーに選ばれています。

皆さんも、この魅力的なアイロンストーブで、キャンプの楽しさを一層深めてみてはいかがでしょうか。

皆さんのキャンプが、H7 Stove アイロンストーブと共に、より豊かなものになりますように。

第2期の販売も即完売したみたいなので、興味のある方はお早めのご決断を!!

下記のH7 Stoveの画像リンクより購入可能です。

このランタンは実はコスパが高いランタンです。見た目も美しく見とれてしまします。

クラシカルなデザインも魅力で、寒い時期にも強いランタンでお勧めです

オイル式のレイルロードランタンでは一番コスパが高いと思います。お勧めです。

しっかり手入れして使えば一生使えます。丈夫でチューブ式マントルがとにかく明るいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

▼出身:仙台
▼拠点:東京⇔那須【2018年9月~DuaiLife】
▼職業:ハイらぼ管理人・主婦
▼相方:てんと君【キャンプ歴約36年】会社員・お小遣いキャンパー
▼キャンプブログ「ハイらぼ」について
●月間平均 PV数:約22万PV(最大約35万PV)
●2023年 9月:「ハイらぼ」開設・記事初投稿
●2023年10月:Xアカウント開設
●2024年 2月:ソトシル公式メディア提携
●2024年 9月末:ソトシルサービス終了
●Xフォロワー:約3,400人
●Instagramフォロワー:約1,100人

詳しいプロフィールはこちらのリンクでご覧ください。

コメント

コメントする

目次