2024年2月27日よりソトシル公式メディアとなりました。ソトシル公式メディア『ハイらぼ』

蛇口交換とステッカーカスタムで楽しむ!ミンテージウォータージャグ

  • URLをコピーしました!

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちわ「ハイらぼ」管理人のたき火ちゃんです。

キャンプの楽しみ方は人それぞれ。

でも、デザインはお洒落でかわいいフォルムの「ミンテージウォータージャグ」を使えば、その楽しみがもっと広がること間違いなしです!

蛇口交換やステッカーカスタムをすることで、「自分好みの特別なミンテージウォータージャグ」にする事が出来ます!

今回は、そんなおススメしたいミンテージウォータージャグの魅力を余すことなくご紹介します。

目次

ミンテージウォータージャグはこんなキャンパーさんにお勧め

こんなキャンパーさんにおススメです。

  • デザインを重視するキャンパーさん
  • さびにくい素材のジャグを探しているキャンパーさん
  • 使い勝手を重視するキャンパーさん
  • カスタマイズを楽しみたいキャンパーさん
  • 保冷・保温機能を求めるキャンパーさん
  • 容量に応じた選択をしたいキャンパーさん

ブランドについて

MINTAGEロゴ
画像:ハイらぼ作成

「ミンテージ」は、インド発のブランドで、ステンレス製のウォータージャグを中心に展開しています。

インドのステンレス製品製造の業界で30年以上の歴史と実績を持ち、そのスタイリッシュなデザインと実用性で、日本では特にお洒落キャンパーさん達から高い評価を受けています。

たき火ちゃん

インドでも有名なブランドのようで、保温機能があるものはチャイサーバーの定番みたいだよ。

てんと君

んじゃぁー東京の葛西のカレー屋さんのインド人の店員さんにミンテージ知ってる?って聞いたら「知ってるよ~っ」って言われるね

種類と製品仕様

MINTAGEウォータージャグ全種
画像:ハイらぼ作成

ミンテージウォータージャグには、以下3種類のシリーズがあります。

  • Water Pot Elegant ⇒ 保冷・保温機能なしのシングル構造のジャグ(5L, 10L, 15L)
  • Hot&Cold water pot innova ⇒ 保冷・保温機能付き2重壁構造のジャグ(5L, 10L)
  • Tea container Hot&cold Desire ⇒ 円柱タイプの保冷・保温機能付き2重壁構造のジャグ(5L, 10L, 15L)

5Lはソロ~デュオキャンプ、10Lと15Lはグループキャンプや水場が遠い場所での使用に適しています。

たき火ちゃん

ちなみに私たちは、Water Pot Elegantの5Lを愛用してるよ!

❶Water Pot Elegantの仕様

保冷・保温機能なしのシングル構造のジャグで5L・10L・15Lの3つの容量から選べます。

MINTAGE Water Pot Elegantシリーズ
画像:ハイらぼ作成
容量高さ直径外周重量材質
5L約21cm約18cm約58cm約1.01kgステンレス
10L約30cm約20cm約66cm約1.34kgステンレス
15L約37cm約22cm約75cm不明ステンレス
ハイらぼ作成
てんと君

一番売れているのがWater Pot Elegantシリーズだよ

❷Hot&Cold water pot innovaの仕様

保冷・保温機能付き2重壁構造のジャグでで5L・10Lの2つの容量から選べます。

MINTAGE Hot&Cold water pot innovaシリーズ
画像:ハイらぼ作成
容量高さ直径外周重量材質
5L約32cm約18cm約60cm不明ステンレス
10L約34cm約28cm約78cm約3.68kgステンレス
ハイらぼ作成
たき火ちゃん

保冷・保温機能付きもいいなぁー

❸Tea container Hot&cold Desireの仕様

円柱タイプの保冷・保温機能付き2重壁構造のジャグで5L・10L・15Lの3つの容量から選べます。

MINTAGE Tea container Hot&cold Desireシリーズ
画像:ハイらぼ作成
容量高さ直径外周重量素材
5L約28cm約23cm約74cm約2.8kgステンレス
10L約38cm約25cm約78cm約3kgステンレス
15L約38cm約30cm約93cm不明ステンレス
ハイらぼ作成

高さ約38cm 直径約30cm 外周約93cm

てんと君

Tea container Hot&cold Desireの5Lのデザインがカッコ良すぎるわー

仕様変更内容

変更箇所は下記の2点です

ロゴの変更
ロゴの変更

画像出典:Amazon

製造時期によってロゴも2種類混在していて、どちらが出荷されるか解らないようです。

てんと君

ロゴのデザインが少し変わっても見た目はあまり変わらないから問題ないかな。

セット蛇口の変更
セット蛇口の変更

画像出典:Amazon

製造時期によって蛇口のセットされている種類が画像と違う場合があるようです。

重ねて、蛇口の箱と中身が違う場合もあるので、ご了承下さいとの事です。

てんと君

中を開けてみないと解らないという事みたいだね~。

たき火ちゃん

インドからの輸入だから仕方ないと割り切るしかなさそうでだね。

てんと君

使い易いのは、赤のパッケージの蛇口かなぁー。

たき火ちゃん

どっちで出荷されるかは運しだいって事だね

流通在庫の入れ替わりで、旧と新が入り乱れているようです。

各EC店で告知されていました。

魅力と特徴

筆者愛用のミンテージウォータージャグ
筆者撮影
デザイン性

ステンレス製で丸みを帯びたフォルムと光沢が特徴的で、スタイリッシュなキャンプサイトを演出したい方にぴったりです。

見た目がとにかくお洒落でカッコいいです。

オールステンレス製

オールステンレス製でさびにくく、清潔さを保ちやすいため、長期間の使用に適しています。

金属なので焚き火の近くに置いていても安心です。

使い勝手

蓋を取ると開口部が広口なので氷も入れやすく、使い終わったら洗うのも簡単です。

蛇口が回転式で両手を離しても水が流れ続けるため、手や食器を洗う際に便利です。

カスタマイズ性

蛇口の取り外しができるので蛇口の交換が可能です。

また革細工、ステッカーで自分好みにカスタマイズやアレンジが可能です。

保冷・保温機能

保冷専用や保冷・保温機能付きの2重壁構造のモデルがあるので、飲み物を適温で楽しみたい方に適しています。

3種類の容量から選べる

5L、10L、15Lとサイズが選べるため、ソロキャンプからグループキャンプまでニーズに合わせた選択が可能です。

製品の弱点

フタの取れやすさ
乗せてあるだけのフタ
筆者撮影

フタは乗っかているだけなので、強めにぶつかったりするとすぐ外れます。

オーリングなどのシール処理もされていないのでフタを抑えて傾ければ水はフタと本体の間から水漏れしてしまう構造です。

静止された状態ではフタはされている状態なのでキャンプで使用する分には、虫や落ち葉やホコリがタンク内に入る事を防いでくれます。

蛇口の使いにくさ
ミンテージのデフォルトの蛇口
筆者撮影

蛇口のハンドルが硬目で回しにくいという方が多いようです。

私たちの場合はてんと君が蛇口などの水回りに関しては詳しいのでハンドルの固さもKVKのグリスを使用していて回すのが硬いと思うこと無く快適に使用しています。

ただ、てんと君的には90度開閉式のロングレバーのコックに変えた方は使い易いだろうと言っていました。

蛇口を変える場合は、蛇口の重量がデフォルトの蛇口の重さより重くならないことに注意して、交換用にコックを選定した方が使用感を損ねる事が無いので注意が必要との事です。

水漏れを起こした場合の対処法

タイプ別で蛇口の取り付け方法が3種存在するようです。

❶挟み込みタイプ(Water Pot Elegant)

タンクには穴が開いているだけで、タンクを蛇口とナットで挟み込んで取り付けるタイプです。

❷タンク側が内ねじのタイプ(Hot&Cold water pot innova)

蛇口の付け根が外ネジで蛇口自体を回しながら取り付けするタイプです。

❸タンク側が外ねじのタイプ(Tea container Hot&cold Desire)

蛇口の根元に内ねじの袋ナットが付いていて袋ナットを回して取り付けるタイプです。

❶挟み込みタイプの場合

タンクの蛇口取り付け部分にはネジが無く穴が開いているだけのタイプです。

こちらは、ホームセンターなどでデフォルトと同サイズのパッキンを2枚購入し、内側2枚、外側2枚に重ねてから、しっかり取り付ければ水漏れはしないとの事でした。

この時、パッキンがタンク本体側に来るようにに取り付けて下さい。

パッキンが漏れてくる水漏れを防いでくれるので、順番が正しいか確認してください。

ちなみにですが、私たちの愛用しているWater Pot Elegantの5Lタイプは蛇口取り付け部分は挟み込みタイプでした。

タンク側が内ねじのタイプの場合

タンク側が内ねじのタイプ
出典:Amazon

パッキンを使わず蛇口にシールテープを巻いて対処します。

シールテープはネジを正面に向けて時計回りにきつく巻いてからねじ込んで取り付けて下さいとの事でした。

シールテープの長さは、蛇口を付ける時に緩まない長さを確認しながら調節して巻いて下さい。

❸タンク側が外ねじのタイプの場合

タンク側が外ねじのタイプ
出典:Amazon

パッキン又はシールテープを巻いて対処します。

パッキンでも漏れる場合はタンク側のオネジ部にシールテープを巻き付けてから蛇口を取り付けます。

全てのタイプに言える事ですが、水漏れ箇所が蛇口の付け根ではなく、蛇口のハンドルを閉じてもポタポタと水が出る場合はコックの交換時期だそうなので蛇口自体を交換して下さい。

弱点を楽しさに変える蛇口交換

筆者撮影

蛇口が使いにくい場合は、自分好みの蛇口に交換してみましょう!

蛇口取り付け部が挟み込みのタイプのWater Pot ElegantであればAmazonで購入出来る蛇口のタイプも種類があるので楽しくカスタム出来ます。

蛇口選びには、てんと君いわくいくつかポイントがあるようなので下記をご参考にして下さい。

ミンテージに付ける蛇口選びのポイント

デフォルトの蛇口より軽い蛇口を選ぶ

蛇口が重いとタンク内の水が少なくなってきた時にバランスが悪くなる

取り付けた時に飛び出過ぎにならないように小さめの蛇口を選ぶ

前に出過ぎるとバランスが悪くなるそうです。

ハンドルはロングタイプがお勧め

ハンドルが長めの蛇口にすると操作感が少し軽くなるそうです。

おすすめの蛇口

※注意:以下の蛇口はタンクに穴が開いているだけの挟み込みタイプ用の蛇口のみとなります。

画像ブランドサイズ
約(mm)
重量
約(g)
材質購入先
HSK90×50180ステンレス
SUS304
Amazon
‎Yertelon89 × 59不明ステンレス
SUS304
Amazon
‎FTXJEHG106 x 91170ステンレス
SUS304
Amazon
カクダイ140 x 25154黄銅製 Amazon
佐藤金属興業100 x 6030ABS
シリコン
Amazon
‎yuchurey108 x 68不明ABS Amazon
ハイらぼ作成
てんと君

カクダイさんの水栓だけ極端に高いけど、日本の技術有る歴史の古い水栓金具メーカーなので安心して使えるね

カンタン!自分オリジナルカスタム

ステッカーカスタム

筆者撮影

ジャグの表面をきれいにしてから、自分の好きなデザインのステッカーを貼るだけです。

皆好みが違うので、オリジナル感が出るはずです。

私たちはたまたま持っていたノースフェイスの赤いステッカーを貼っちゃいました。(涙)

レザーカスタム

出典:Rakuten Rakuma

フタのツマミ、タンクの取っ手、タンク、蛇口のハンドルキャップにセンス良くレザーを施してあるミンテージWater Pot Elegantの5Lタイプです。

こちらはRakuten Rakumaで見かけました。

メッチャカッコ良くないですか?センス良すぎて鳥肌が立ちました。

たき火ちゃん

器用な人は革細工にチャレンジするのもいいね!

てんと君

ヌメ革にカービング細工とか入れたらカッコ良くなりそうだね!
ヌメ革の経年劣化も楽しめるし!

使い易さをUPさせる方法

画像出典:Amazon

蛇口の付いている位置が低いのでテーブルの端に置いて使うか、お洒落なジャグスタンドを用意して乗せて使うと使い易さがUPします。

たき火ちゃん

木目を生かして色塗るのもありかもね

てんと君

それならBRIWAXがおすすめだね。塗るの簡単だし!

ミンテージウォータージャグのAmazonレビュー状況

一番売れているWater Pot Elegantの5リッターのAmazon評価は100人のレビューで5点満点中3.5点と決して高くはないですが、中身を見ていきましょう。

ちなみに楽天市場だと総合評価4.09点、Yahoo!ショッピングだと総合評価4.29点と評価は高いです。

★5つ 34%
総合評価
( 5 )
メリット
  • 蛇口を変えたら最高
  • 値段からしても外見も気に入ってます。当方2人でし使用しますので容量も丁度いいです。
  • 上からすっぽり手が入るので 洗い易く・乾かしやすい
  • 上の蓋を外せば 飲み物の氷も手づかみで取り出せる
デメリット
  • 取手のバリが気になった
  • 付属の蛇口を固く締め込んで装着したけれどやはり根本からの多少の水漏れはある。5分で1滴程度。
  • 少し出る量は、少ないけど飲み物とかには いい量だと思います。
★4つ 24%
総合評価
( 4 )
メリット
  • 取手のバリが気になった以外には本体の仕上げにあまり気になるところはなくて安心。
  • 見た目も可愛らしく、ウォータージャグとしての機能性も申し分ないです。
  • お洒落で可愛いジャグです。とても気に入りました。
  • デザイン最優先で買いました。機能としても全く問題ないです。
デメリット
  • 蛇口の突出寸法が気になる
  • 蓋は上に乗せるだけなうえに非常に軽いため持ち歩く際に揺らすと水がこぼれやすいのも残念。 まぁこの可愛さが不満点のすべてを上書きするんですけどね!
  • 一流メーカーの強靭な作りを好む方にはお勧めしませんが、お洒落な雑貨として楽しむ方には、気分が上がるデザインなのでお勧めします。
  • 取っ手部分の樹脂がバリが酷かった
★3つ 20%
総合評価
( 3 )
メリット
  • 見た目は最高でした。
  • デザインも良いのでお気に入りです!
  • デザインに惹かれて購入しました
  • 容量もデザインも良い!
デメリット
  • コックの所から水がポタポタと垂れてました。
  • 水の出口が底から少し上の部分にあるので、最後は水が残ります。
  • 蓋は乗せてるだけの感じではありますが、この方が空気が入る事で水の出もスムーズで良いと思いました。
  • まずまず、テーブルにおいての使用は台が必要です。
★2つ 7%
総合評価
( 2 )
メリット
  • 見た目は気に入っています
  • 見た目が可愛い
デメリット
  • ハンドルを倒すと本体との接続金具がグンニャリ曲がり怖くて倒せません
  • 上の蓋は乗せるだけなので持って歩くとき気をつけないと中身がこぼれます。
総合評価
( 1 )
デメリット
  • 簡単な仕組みですがまず説明書ありません。
  • また蛇口を本体内側から締め付ける際に使うプラ製の金具が直ぐに破損してしまいました。
  • 蛇口のネジ切りの精度が低く、ナットが強くしめられません。

好意的なレビューだとデザインや広口での使い易さを気に入っている方が殆どのようです。

否定的なレビューでは、やはり乗っているだけのフタと蛇口関連が多いですね。

私たちが買った物は、取っ手のバリも無く、取っ手の付け根が弱いことも無く、蛇口もデフォルトのままで問題無かったので、どうもアタリハズレがあるようですね。

実際に使用してみての感想

筆者撮影

私たちは5リットルの保冷無しタイプを愛用しています。

5リッターを選んだ理由は、フタが取れやすいので少しでも軽い状態で運びたかったからです

実際に水場が少し遠いキャンプ場で使用しましたが、こぼれることなく重さも「重い~」って感じはなく負担になりませんでした。

手をちょっと洗う時やコップなどすすぎたい時は便利で重宝しました。

5Lという容量がソロ~デュオの一泊二日のキャンプに適してると思います。

※飲料水や料理に使う水としては予備で2リットルのペットボトルの水を1本追加して持って行きます。

昔はポリタンクに蛇口が付いてるものを使用していましたが、今はカッコよさやおしゃれなデザインのものが良く、デザインが気に入って購入したので今でも愛用し続けています。

気になる点は皆さんと同じで、フタは載っているだけでロック機構もなくパッキンが入っていないので、キャンプ中にウォータージャグを誤って倒したりするとフタが外れて水もほぼ全部こぼれるので注意が必要です。

てんと君が蛇口などの水回りに関しては詳しいので、デフォルトの蛇口ハンドルの操作性の固さはKVKという水栓金具メーカーの水栓シリコングリス PZK111というのを塗って回避しました。

取り付け部分の水漏れもてんと君のおかげで漏れた事が無いので、気になる部分はフタの欠点だけです。

パッキン付きのロック機構がフタに付けば、たくさんの方におススメできますが現状のままだと車中泊やキャンピングカーのように動きながら使用する場合がある方には正直お勧めは出来ません。

キャンプのみでの使用や自宅での使用であれば、ひっくり返さないようにだけ気をつければデザインも最高なのでお勧めです。

ミンテージウォータージャグ以外のおすすめウォータージャグ

今回、私たちが愛用するミンテージ以外でおススメできるカッコいいウォータージャグは下記の2つです。

ハードタイプ

STANLEY(スタンレー) ウォータージャグ

デザインもカッコ良くて、蓋のロックも掛けられて、広口で掃除もし易く、別売りの交換用プレートを購入すれば蛇口交換のカスタムも出来ます。

STANLEYのクーラーBOXも同じようなテイストのカッコいいデザインなので是非合わせて持ちたいですね!

5色展開なので色選びに悩みますが私たちがお勧めなのはグリーンです。

保冷 頑丈 水分補給 氷 アウトドア キャンプ 釣り レジャー 保証 (日本正規品)
¥6,706 (2024/06/12 16:41時点 | Amazon調べ)

ソフトタイプ

FUTUREFOX ウォータージャグ

デザインはもちろんカッコいいのですが、このジャグは使い終わったら折り畳めるので持ち運びに便利です。

色も3色から選べます。どれもセンスのいい良い色です。

折りたたみ ジャグ キャンプ アウトドア
¥6,980 (2024/06/12 16:36時点 | Amazon調べ)

まとめ

筆者撮影

ミンテージウォータージャグは、その美しいデザインとカスタマイズの楽しさで、キャンプをより特別なものにしてくれます。

弱点もフタの問題以外はカスタムで克服できるので、自分だけのオリジナルウォータージャグを作って、アウトドアライフを楽しんでください!

この記事にもおすすめの組み合わせにミンテージウォータージャグが出てきます。

私たちが使っているスノピのチタンマグのシングルの300mlは息子からの誕生日プレゼントです。

やっぱり焚火調理は楽しい!!簡単に作れて美味しくお腹が満たされるのが一番です。

こちらもすごく簡単ですが、美味しかったです。材料代も安いのでおすすめです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

▼出身:仙台
▼拠点:東京⇔那須【2018年9月~DuaiLife】
▼職業:ハイらぼ管理人・主婦
▼相方:てんと君【キャンプ歴約35年】会社員・お小遣いキャンパー
▼キャンプブログ「ハイらぼ」について
●月間 PV数:約12万PV(開設後約6か月目の実績)
●2023年 9月:「ハイらぼ」開設・記事初投稿
●2023年10月:Xアカウント開設
●2024年 2月:ソトシル公式メディア提携
●2024年 3月:Xフォロワー2,000人突破

詳しいプロフィールはこちらのリンクでご覧ください。

コメント

コメントする

目次