栃木県内キャンプ場を152件 掲載中!随時更新!完全網羅!

高スペックお手頃価格はそのままに!2人用になって新登場TOMOUNT NY TENT2

  • URLをコピーしました!

※当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。

こんにちは、キャンプブログ『ハイらぼ』管理人のたき火ちゃんです!

キャンプギア選びに迷っている皆さん、朗報です!

今回は、高スペック&お手頃価格で大人気のTOMOUNTシリーズから新登場した2人用3シーズン用ドームテント「NY TENT2」をご紹介します。

このテントはソロ派キャンパーからデュオ派キャンパーまで幅広い層におすすめしたいテントです。

その理由は、耐久性、快適性、携帯性に加え、設営の簡単さも兼ね備えた優れたデザインだからです。

また、コスパがめちゃくちゃ高いので、「もう買うしかない!」と思わせてくれる逸品でもあります。

夏の爽やかな風を取り入れたいシーンや、急な雨の日でも安心して荷物を守りたいシーンにピッタリのこのテント。

この記事を読めば、あなたのアウトドアライフをさらに快適にするアイデアがきっと見つかります!

それでは、早速チェックしてみましょう。

TOMOUNT テント 2人用 軽量テント 20Dナイロン 2.4KG ドームテント 4000mm耐水圧 登山 キャンプテント 広い前室 通気性 二重層構造 3シーズン 自立式 テント 簡単設営 アウトドア コンパクト
¥19,999 (2025/09/27 14:30時点 | Amazon調べ)
目次

この記事はこんな方におすすめ!そしてこんな悩みも解決します!

TOMOUNT NY TENT2はこんな方におすすめです。

  • ソロキャンプをもっと快適に楽しみたい方
  • 友人や家族とのデュオキャンプに挑戦したい方
  • 軽量コンパクトなテントを探している方
  • 初心者でも簡単に設営できるテントが欲しい方
  • 高品質でありながらコスパの良いギアを求める方
  • 雨や風の影響を受けにくい耐候性のあるテントを検討している方

TOMOUNT NY TENT2はこんな悩みも解決します。

  • ソロキャンプ中、突然の雨で荷物を濡らしてしまうか心配
  • テント内の蒸れや結露が気になる問題
  • 高身長の方でも狭さを感じるテントの不便さ
  • 夏場のキャンプで風通しが悪く暑いと感じる状況
  • 荷物や靴の収納スペースが足りない悩み
  • 複雑な設営に時間がかかり、ストレスを感じている
たき火ちゃん

2人用もあればいいなぁーって思ってたから最高だね!

てんと君

とにかく良いところが多い、ドストライクのテントだよ

NY TENT2の仕様

NY TENT2の仕様
出典:Amazon

2万円を切る価格でこの仕様は嬉しい限りです。

仕様を見るだけでも本当に高スペックです。

スクロールできます
ブランド名TOMOUNT
モデル名NY TENT2
使用時のサイズW240cm × D266cm(53+160+53) × H110cm
収納時のサイズ約45cm × 17cm × 17cm
重量約2.4kg
インナーサイズW220cm × D140cm × H100cm
付属ペグY字型アルミペグ × 16本(長さ15cm)
付属のガイロープ3mm×6本(樹脂製自在金具付き)
フレーム構造ダブルクロスポール構造(うお座型)、7001アルミニウム合金 Φ8.5mm
ベンチレーターの数2箇所(両側に配置)
前室の数と奥行き2つの前室、それぞれ奥行き53cm
素材フライシート:20Dリップストップナイロン(片面シリコンコーティング)
インナー底面:40Dリップストップナイロン
耐水圧4000mm
メッシュの種類B3高密メッシュ
その他の付属品ランタンフック1つ、収納ポケット8か所内蔵、リペアポール1本、リペアシート1枚
設営方式吊り下げ式、簡単設営
TOMOUNT テント 2人用 軽量テント 20Dナイロン 2.4KG ドームテント 4000mm耐水圧 登山 キャンプテント 広い前室 通気性 二重層構造 3シーズン 自立式 テント 簡単設営 アウトドア コンパクト
¥19,999 (2025/09/27 14:30時点 | Amazon調べ)
たき火ちゃん

片面シルナイロンで耐水圧4000mmの20Dのリップストップナイロンで7001アルミ合金ポール、吊り下げ式とか色々テンコ盛りだね!

てんと君

そうそう!色もカッコイイし、このテントが2万円以下で買えるなんて嬉しすぎるよ!

NY TENT2の主な特徴と利点

NY TENT2の主な特徴と利点
ハイらぼ作成

NY TENT2には、主な特徴と注目しておきたい利点は以下になります。

2万円を切る価格でこの利点の多さは、とにかく圧巻です!!

クリックすると詳細にジャンプします。

❶ デザインがカッコイイ

デザインがカッコイイ

画像出典:Amazon

とにかくデザインがカッコイイです。

色味も良く、林間サイトで映える事間違いなしです。

ピン張りしやすく、低重心で流線形のうお座型のフレーム構造により優れた安定性と耐風性があります。

デザインと機能が上手くマッチしていると思います。

サイズ感とデザインがソロ派にもデュオ派にも最適で、幅広いキャンプスタイルに対応可能です。

ドームテントのフレーム構造についてもっと知りたい方は、下記の記事がおすすめです。

❷ 組立簡単

組立簡単

画像出典:Amazon

2本のポールをクロスさせる「うお座型」のフレーム構造で、初心者でも簡単に設営が可能です。

付属の自在金具付きの6本のガイロープでしっかりと固定する事で、風にも強いフレーム構造なので安心です。

ポールフック

画像出典:Amazon

ポールフックもしっかりと固定でき、強度も高いので安心して組み立てられます。

組み立て方はMY TENT1とほぼ同じなので、組み立て方は下記の記事で確認できます。

❸ 軽量で頑丈なフレーム素材

軽量で頑丈なフレーム素材

画像出典:Amazon

耐風性が高いうお座型のフレームには、航空機部品でも採用されている軽量で丈夫な7001アルミニウム合金を採用しています。

太さも8.5φと十分です。

7001アルミニウム合金とは

Al-Zn-Mg系(アルミ亜鉛マグネシウム系)の合金で、特に亜鉛とマグネシウムを添加して作られています。

この合金は、熱処理を行うことで非常に高い強度を得ることができ、現存するアルミ合金の中で最も強度が高いとされています。

7001合金の主な特徴は以下の通りです:

  • 高い引っ張り強度:他のアルミ合金と比較して、引っ張りや折り曲げに対する強度が非常に高いです。
  • 優れた耐久性:強度が高いため、耐久性にも優れており、長期間の使用に耐えることができます。
  • 軽量性:アルミニウム合金の中でも軽量でありながら、高い強度を保持しています。

これらの特性から、7001アルミニウム合金は、航空機の部品やスポーツ用品、高性能なキャンプ用品など、強度と軽量性が求められる用途に広く使用されています。

特にアウトドアギアでは、テントのポールなどに使用されることが多い素材です。

2つの前室で広々

2つの前室で広々

画像出典:Amazon

前後2つの前室を確保できます。

前後共にキャノピーを立ち上げる事が出来るので、日陰を広く作る事が出来ます。

また、前後入り口があるので、夏場のキャンプでも風通しが良くテント内に熱がこもりにくく快適に使えます。

前後の前室には50㎝程のスペース

画像出典:Amazon

前後の前室には50㎝程のスペースがあるので、荷物置き場をしっかりと確保できます。

シェルターとしても使える

シェルターとしても使える

画像出典:Amazon

インナーを付けないで使用すればシェルターとして使えます。

インナーが付いていない分スペースが広がり、広く使う事が出来ます。

2重構造で快適

2重構造で快適

画像出典:Amazon

フライシートとインナーの2重構造なので結露も少なく、快適に過ごす事が出来ます。

❼ 吊り下げ式インナーで広々楽々

吊り下げ式インナーで楽々

画像:筆者撮影

インナーはフライシートの内側のループに吊り下げるタイプなので1度、吊り下げてしまえば、インナーを吊り下げたまま撤収出来るので次回の設営をスピーディーに行う事が出来ます。

またメッシュ部分はB3高密メッシュを採用し、虫の侵入を防ぎながら通気性を向上します。

吊り下げ式インナーで広々

画像出典:Amazon

インナーの幅は140㎝あるのでデュオでも使用出来ます。

ソロで使用する場合は荷物をインナー内に入れて使う事が出来るので、急な雨でも安心です。

❽ インナー内に8つのメッシュポケット

インナー内に8つのメッシュポケット

画像出典:Amazon

インナー内には8つのメッシュポケットが付いています。

スマホやタブレット、充電器や小型の懐中電灯を入れておけるので小物の整理に便利です。

信頼のYKK製ジッパー

信頼のYKK製ジッパー

画像出典:Amazon

片手でも開け閉め可能な信頼のYKK製U字ジッパーを採用。

スムーズに片手で開け閉めできるので、ストレス無く使用できます。

❿ ランタンフック付き

ランタンフック付き

画像出典:Amazon

インナー内天井にランタンフックが設置されており、小型のLEDランプなど夜間の照明設置が容易です。

小型のLEDランタンと言えば、ゴールゼロが人気です。

BFFも負けてません!明るさはゴールゼロより控えめですがソロにはちょうど良い明るさです。

ベンチレーターで空気を循環

ベンチレーターで空気を循環

画像出典:Amazon

左右両側に配置された空気循環口である2つのベンチレーターで効率的な換気ができ、内部の蒸れや結露を防ぎます。

軽量コンパクト

軽量コンパクト

画像出典:Amazon

収納バックは、ベルトを締めあげる事でサイズの搾れるコンプレッション機能付きで、収納時のサイズも約45cm×17cm×17cmとコンパクトです。

持ち運びがしやすく、バックパックにもすっぽりと収まります。

重量も2.4kgと軽量です。

加水分解にも強い

加水分解にも強い

画像出典:Amazon

表面の片面のみですが、シルナイロン(シリコンコーティングされたナイロン)なので、加水分解に強いです。

また手触りもサラサラしていて気持ちいいです。

加水分解について詳しく知りたい方は下記の記事を合わせて読んでね!

⓮ 高い耐水性能

高い耐水性能

画像出典:Amazon

フライシートは20Dのシルナイロンで、耐水圧も4,000mmと高い性能です。

切り裂きに強いリップストップナイロンなので丈夫です。

縦糸の入った感じがリップストップナイロンの特徴です。

インナーの底面にも20Dのリップストップナイロンを採用

画像出典:Amazon

インナーの底面にも20Dのリップストップナイロンを採用していて、耐水圧も4,000mmあるので雨の日も安心して過ごせます。

強力な防水のシームテープ

画像出典:Amazon

縫製もしっかりしていて、強力な防水のシームテープも施されているので雨漏りの心配もありません。

テントの生地についてもっと詳しく知りたい方は、下記の記事がおすすめです。

フライシートの固定部の補強処理

フライシートの固定部の補強処理

画像出典:Amazon

フライシートの一番負荷のかかるポール差し込み部分の角には、何とDyneema素材のブロックで引き裂き防止の補強処理がされています。

Dyneema素材の色も黒地に白のチェックデザインでカッコいいです。

また、ベルトのタブは丈夫な金属製なのでしっかりと設営できます。

Dyneema素材とは

超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)であるDyneema繊維を使用した、非常に強度が高く耐久性に優れた補強材です。

Dyneemaは、その軽量性と強度の高さから「世界で最も強い繊維」とも称されており、様々なアウトドア製品や産業用途に利用されています。

具体的には、Dyneema繊維を特定のパターンで編み込んだり、他の素材と組み合わせたりして補強ブロックを形成します。

これにより、製品は摩擦や引き裂きに対する耐性が向上し、長期間の使用に耐えうる強度を持つようになります。

例えば、登山用のバックパックやテント、セーリング用のロープなどに使用され、軽量でありながら非常に高いパフォーマンスを発揮します。

また、Dyneema製の補強ブロックは、防水性や耐候性にも優れており、過酷な環境下でもその性能を維持することができます。

これらの特性から、Dyneemaはプロの冒険家やプロのアスリートからも高く評価されている素材です。

世界最強素材のDyneemaと超軽量カーボンフレームを採用した椅子も合わせたくなります。

耐風性能を上げる工夫がされている

耐風性能を上げる工夫がされている

画像出典:Amazon

「うお座型」のフレーム構造というだけで耐風性は高いのですが、更に台風性能を上げる工夫がされています。

ポールのクロスされている部分にフライシートのベルトが巻き付けて、更にガイロープでペグダウンできるという設計になっています。

この工夫により、かなり風には強いテントになっていると思います。

しっかりしたY字アルミペグが付属

しっかりしたY字アルミペグが付属

画像出典:Amazon

画像はHY TENT1の初期タイプのV字ペグの25㎝だと思いますが、現行のセットペグは、しっかりとしたY字のアルミペグ長さ15㎝が付属しています。

硬くない地面であれば、軽量で曲がらない十分なペグだと思います。

ループが付いているので抜くのも簡単です。

軽量化したいならチタンペグがおすすめです。

たき火ちゃん

高スペックなのにコスパもめっちゃ高いよね

てんと君

ほんとにいいテントだなー

NY TENT1との比較

NY TENT1との比較
出典:Amazon

【NY TENT2とNYTENT1のスペックを比較】

スクロールできます
モデル名NY TENT2NY TENT1
使用時
サイズ
W240cm × D266cm(53+160+53) × H110cmW210cm × D230cm(50+130+50) × H100cm
収納時
サイズ
約45cm × 17cm × 17cm約43cm × 15cm × 15cm
重量約2.4kg約1.85kg
インナー
サイズ
W220cm × D140cm × H100cmW200cm × D120cm × H90cm
付属ペグY字型アルミペグ × 16本(長さ15cm)Y字型アルミペグ × 14本(長さ15cm)
付属ガイロープ3mm×6本(樹脂製自在金具付き)3mm×6本(樹脂製自在金具付き)
フレーム構造ダブルクロスポール構造(うお座型)
7001アルミニウム合金 Φ8.5mm
ダブルクロスポール構造(うお座型)
7001アルミニウム合金 Φ8mm
ベンチレーター2箇所(両側に配置)2箇所(両側に配置)
前室2つの前室、それぞれ奥行き53cm1つの前室、奥行き50cm
素材フライシート:20Dリップストップナイロン(片面シリコンコーティング)フライシート:20Dリップストップナイロン(片面シリコンコーティング)
インナー底面:40Dリップストップナイロンインナー底面:40Dリップストップナイロン
耐水圧4000mm4000mm
メッシュB3高密メッシュB3高密メッシュ
その他
付属品
ランタンフック1つ、収納ポケット8か所内蔵、リペアポール1本、リペアシート1枚ランタンフック1つ、収納ポケット6か所内蔵、リペアポール1本、リペアシート1枚
設営方式吊り下げ式、簡単設営吊り下げ式、簡単設営

NY TENT1について詳しく知りたい方は、以下の記事を読んでみてね

超軽量テント 1人用 20Dナイロン バックパックテント 二重層 耐水圧4000mm 前室付きダブルウォール 自立式 登山テント 自転車旅行 キャンプ アウトドア
TOMOUNT テント 2人用 軽量テント 20Dナイロン 2.4KG ドームテント 4000mm耐水圧 登山 キャンプテント 広い前室 通気性 二重層構造 3シーズン 自立式 テント 簡単設営 アウトドア コンパクト
¥19,999 (2025/09/27 14:30時点 | Amazon調べ)
たき火ちゃん

張り姿もNY TENT1と同じでカッコ良き~!

てんと君

550g差の重量と収納時の2㎝の差と価格の3,000円の差をどう判断するかだね!

ソロだけじゃない!2人旅にピッタリなNY TENT2

ソロだけじゃない!2人旅にピッタリなNY TENT2
出典:Amazon

TOMOUNTのNY ZTENT2は、「進化した2人用テント」として、キャンプライフに新たな可能性をもたらしてくれます。

一回り広くなったインナーは、ソロキャンプで使用する際には抜群の快適性を提供してくれます。

広くなった分、荷物をインナーに収められるため、雨の日でも安心です。

さらに、ローコットを使用してもスペースに余裕があり、ゆとりのある設営が可能になります。

また、インナーの高さが従来モデルの90cmから1mに拡張されているため、高身長の方でもよりリラックスして過ごせます。

入口のキャノピーも片側だけでなく両側を跳ね上げることができるようになり、夏場には風通し良く快適な空間を作り出せるのが魅力です。

重量はNY TENT1の1.8kgに対し、NY ZTENT2では2.4kgとやや増加しましたが、広さと利便性の向上を考えれば、そのメリットは十分に大きいと言えるでしょう。

特に、荷物が多いソロキャンプ派や、いざという時にデュオ利用を考えるキャンパーにとって理想的な選択肢です。

反対に、「極限まで軽量さを追求したい!」という方にはNY TENT1が引き続きおすすめです。

NY TENT1とNY ZTENT2、それぞれが持つ独自の魅力をぜひ比較し、あなたに最適なテントを選んでみてください。

たき火ちゃん

「極限まで軽量さを追求したい!」ならNY TENT1がおすすめ!

てんと君

荷物が多いソロキャンプ派や、いざという時にデュオ利用を考えるキャンパーならNY TENT2がおすすめ!

Amazonで購入した方のレビュー状況

Amazonで購入した方のレビュー状況
出典:Amazon

2025年3月23日現在で、Amazonのカスタマーレビューは5点満点中4.7点で全35人のレビュー中、★5個が75%、★4個が21%、★3個が4%でしたがレビューが無く、★2個と★3個が0%と大好評でした。

軽量で総重量が2.4kgと収納性についてコンパクトな設計が高く評価されています。

広さも一人には十分で、荷物を置く場所も広く良いと好評です。

また、メッシュや2面キャノピーも高く評価されてました。

耐久性については、発売されてまだ日が浅いのでこれからという意見が多かったです。

35人中75%の評価
総合評価
( 5 )
メリット
  • ソロには広さもあり、快適なテントです
  • テントの設置しやすさ、通気性、機能性、軽量、ペグの軽さは抜群に良いです。見た目も色あいもかっこ良く気に入りました。
  • キャンプツーリングにいいかも
  • 軽量・コンパクトで、組立も容易です。 春から初秋あたりまでは、快適に使えそうです。
  • ソロテントとして最高水準
  • ツーリングキャンプ用で購入。軽量コンパクトで設営も簡単。初回にインナーテントをつけてしまえば次からはそのままでOKなので更に早い。ペグを最低4本打つだけでも、風のない日なら大丈夫な程しっかりしてます。 真夏の日光下では流石に暑いと思いますが、前後入り口が開放できるので換気性は高いです。スカートはないものの、フライと地面の距離が近いので12月の関東でも過ごせました。
  • コスパ抜群!買うしかない
  • 収納コンパクトで軽量、しかもリーズナブル 届いてすぐはインナー、フライ別々です。夏などは庭や広いなら部屋で立てて インナーを付けてからキャンプで使うと良いです。ポールはA7001で長さ約425cm太さは約1cm スリーブも大きく通しやすく抜きやすい。ペグも上部なYペグで抜きやすいひも付き 長さ15cmで固い地面に打っても曲がらない。ナイロンなのでピン張りすると綺麗です。スペクトラファイバー補強で耐久性もある。出入口ドアをペグダウンするバンドも全て テンションベルトで調整可能。キャノピーは作れるがハトメやOリングはなく、テンションベルトを引っ張る形になります。出入口ドアは二面どちらもキャノピー化可能 、風通しも非常に良いです。インナーはハーフメッシュで小物入れが多い。ドアもポケット収納で時短になり、ランタンフックもあり。前室、後室は奥行き約55cm あくまでも自己責任ですが調理もできます。基本的に3シーズン用と思いますが、裾が地面に近いので 冬も使えそうな気もします(そのぶん結露は増える) 。唯一残念なのは専用グランドシートがないこと これでグランドシートを付けたまま設営できたら最高でした とはいえ、この安さでこのスペックは素晴らしい 自身でフライ、インナーボトム四隅耐水性確かめました。水漏れもなく縫製、シーム処理も丁寧です。袋に適当に突っ込むだけで収納可能。耐風性もかなり高い。買って損はないテントだと思います!
  • 軽い。ツーリングでキャンプいくことが多いので、サイズ、重量的にかなりGOOD また、室内も広いので、荷物を置く場所も広く良い。 過去の動画で見たときに、インナーテントは外された状態で届くと書いていたが ついた状態でした。めっちゃ助かりました。かなり時短 いつもテントはたたむ時が苦手なので、大変なんですが、袋も大きいため 新品時とは比べられないくらい大きくなっていましたが収納できました。
  • さっさとセット完了できます。 スリーブにポール通すのが抵抗もなくスルスルと! 撤収時も袋に適当に詰め込めるし言う事無しです。
  • ソロキャンで使用しました。一人用となやみましたがインナーテントを初めから付けておけば設営は楽だしテント内のスペースにゆとりがあるのが気が楽です。作りは値段以上にいいと思います。
  • NY TENT 2は出入り口が両面にあり、風通しがよく、インナーの出入り口はD型でポケット収納でき、天井部分がメッシュでないので、結露した水滴が直接当たることがありません。超オススメのテントだと思います。
  • NY TENT1がずっっと気になってましたが、背面が開かないので購入に躊躇してました。 そこに背面も開いて2人用のこのテントが発売。迷わず購入しました! 作りもしっかりしてるし、表面シルナイロンで張り姿カッコいいし、夏にも使えそうだし、大満足です!
  • フライシートにポールを通して設営し、その下にメッシュテントを吊り下げる形なので、虫がいないところではフライシートだけで使用することも出来て便利です。 就寝スペースとして140cm×220cmが確保できるサイズ感でありながら、収納袋等全て込みの実測重量約2.37kgと軽量です。 収納袋自体をベルトで締められる構造になっており、収納しやすく工夫されています。 ポールやペグ、連結パーツにもTOMOUNTのロゴが入っており、細かなこだわりも感じられます。 テント生地の質感も良く、使いやすいテントだと思います。
35人中21%の評価
総合評価
( 4 )
メリット
  • 携帯性が良く、全室後室の広さはそこそこ。 ソロならばインナーにも荷物が入れられるので困ることはないと思います。 雨に降られた場合のオコモリはキャノピー作って地べたスタイルならば狭めだけどいけます。 二人で使うにはギリギリの大きさです。 インナーもフルメッシュではなく、いい感じのメッシュ具合。 シュラフとマットが高性能なら冬のキャンプで快適に寝られました(外気温5度〜0度程度)。
  • バイクツーリング用で購入。これまでは、一人用の類似テントを使っていました。しかし、今年の夏の暑さと狭さが我慢できず、通気性、二人用、軽量であることを条件に探していたところでこのテントを発見。お値段も4000円OFFでお買い得、即購入しました。 商品到着後、室内で試しばりしました。 フライを吊り下げしたあとに、インナーを吊り下げ。広さも一人には十分。両サイドの出入り口もフルオープンするので、非常に気持ちよく使えそうです。 テント自体の縫製も丁寧ですし、ペグも軽量で丈夫なものが付いてます。リペアの部品もついていて安心します。 これまでいく種類ものテントを使っておりますが、価格と質を考えると、このテントは私にはベストです。
  • コンパクトなのに中が広く快適。
デメリット
  • ボトムが薄めなのが気にかかるが、厚めのグランドシートで対応(ボトムが厚めの記事だったら星5つですね)。 金額と軽量さを考えたら仕方ないのかな?とも思いますが・・・。 でも、お気に入りのテントの1つです。
  • 収納袋が小さく入れにくい。
35人中4%の評価
総合評価
( 3 )
メリット
  • レビュー無し
デメリット
  • レビュー無し
たき火ちゃん

価格を考えればデメリットは許容範囲!

てんと君

同等品を見てもトップレベルなんじゃないかなー
ソロ~デュオのドームテントの購入考えてたら、買うしかないね!

まとめ:ソロキャンプ派も2人旅派も満足できるTOMOUNT NY TENT2

まとめ:ソロキャンプ派も2人旅派も満足できるTOMOUNT NY TENT2
出典:Amazon

皆さんどうでしたか?TOMOUNT NY TENT2って魅力的ですよね!

TOMOUNT NY TENT2は、ソロキャンパーにとっては快適な自分だけの空間を、2人旅派には仲間との親密な時間を提供してくれる頼れる相棒です。

広さと軽量さを絶妙に両立し、高スペックながらもお手頃価格という、お小遣いキャンパーさんに嬉しい特長をそのまま継承したおすすめの3シーズン用ドームテントです。

そして、設営の簡単さがさらにキャンプ体験を楽しいものにしてくれます。

シンプルながらも洗練されたデザインは、自然の中で映える存在感。山の静寂に溶け込みながらも、テントの中はまるで特別な隠れ家のよう。

ソロキャンプで自然と一体化するもよし、2人旅で大切な人と絆を深めるもよし。

どちらのシーンでも満足できる、多様性に満ちた一品です。

次のキャンプでは、このTOMOUNT NY TENT2とともに、新しい冒険に出てみませんか?

星空の下、このテントが作る思い出は、きっと特別なものになるはずです。

TOMOUNT テント 2人用 軽量テント 20Dナイロン 2.4KG ドームテント 4000mm耐水圧 登山 キャンプテント 広い前室 通気性 二重層構造 3シーズン 自立式 テント 簡単設営 アウトドア コンパクト
¥19,999 (2025/09/27 14:30時点 | Amazon調べ)

2人用の4シーズン用ドームテントです。大きい窓が特徴のおすすめのテントです。

2000mmと高耐水なHi-TCという素材のテントです。タープを組み合わせて快適に!

圧迫感のない広めのパップテントです。前幕の追加で2人でも快適でおすすめです。

ハンモックも使えます。めっちゃ広いので2人でも快適に過ごせておすすめです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

▼出身:仙台
▼拠点:東京⇔那須【2018年9月~DuaiLife】
▼職業:ハイらぼ管理人・主婦
▼相方:てんと君【キャンプ歴約36年】会社員・お小遣いキャンパー
▼キャンプブログ「ハイらぼ」について
●月間平均 PV数:約22万PV(最大約35万PV)
●2023年 9月:「ハイらぼ」開設・記事初投稿
●2023年10月:Xアカウント開設
●2024年 2月:ソトシル公式メディア提携
●2024年 9月末:ソトシルサービス終了
●Xフォロワー:約3,400人
●Instagramフォロワー:約1,100人

詳しいプロフィールはこちらのリンクでご覧ください。

コメント

コメントする

目次